2012年5月9日水曜日

ファイナルファンタジー13について質問です。私は装備品をすべて集めました。し...

ファイナルファンタジー13について質問です。私は装備品をすべて集めました。しかしパクティにはなしかけてもトロフィーが習得できません…これは単にまだ知らない装備品
があるということなんでしょうか?

また、みつけずらい装備品があったらお願いします







バクティのコメントが重要です。



「でもでも世界のどこかには、見たことのない装備品が、まだあるみたいだよ!」

→まだ手にしていない装備品がある

→①を参考に



①全ミッション終了済・武器終了済・アクセサリ最終取得済の場合



チタンバングルを買う

↓だめだった

全属性おみくじ、または全上位属性指輪★を解体

↓まだだめだった

アイアンバングル・シルバーバングル・カーボンバングル・ゴールドバングル・ミスリルバングル・プラチナバングル

パワーリスト・ファイターリスト・マジシャンサイン・シャーマンサイン・ブラックベルト・ルーンブレスを買う

↓まだまだだめだった

改造し忘れているアクセサリ・武器があるか

勝者の勲章を取り逃している可能性があります。







「装備品もバッチリだね!」

→全部の装備品を手にしている

→バグの可能性あり

→②&③を参考に









・すぐにトロフィーが獲得出来ない場合があります。

・新規セーブを作ったりして保存後、再起動して再度話しかけたりしましょう。

・数十分~数時間程度かかる場合もあるかもしれません。





③スクエニからのコメント



PlayStation3 本体のシステムソフトウェアバージョンが3.10であり、

かつ「SPECIAL」よりXMBのテーマをインストール後にゲームを終了させなかった場合、

ゲームを再起動させるまではトロフィーが取得できない症状を確認しております。

PlayStation3 本体のシステムソフトウェアを最新バージョンにアップデートしていただくことで問題は解消されます。

お手数をおかけいたしますが、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

なお、取得できなかったトロフィーのデータを復旧させることはできません。

取得できなかったトロフィーを再度取得する際は、トロフィー取得条件を満たす前のセーブデータよりやり直していただきますよう、お願いいたします。

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご了承くださいますようお願いいたします。



まとめると



「SPCIAL」で誰かの画像をインストールした後、一度リセットせずにゲームを開始すると、トロフィーが取れない可能性があります。

ファイナルファンタジー13-2なんですが前作をプレイしていなくても 話はわかり...

ファイナルファンタジー13-2なんですが前作をプレイしていなくても

話はわかりますか?

それとも前作をプレイしないと全くわかりませんか?

よろしくお願いします。







全くではありませんが

分かりづらいとは思います。

13ー2自体が13のエンディング後の世界みたいな感じなので…

ファイナルファンタジー13-2で アタッカー、ブラスター、ヒーラー それぞれの最も...

ファイナルファンタジー13-2で

アタッカー、ブラスター、ヒーラー

それぞれの最もいい仲間は何がいいですかね?

オメガとかですか?







○アタッカー

キチュー:もはやコイツさえいれば何もいらないと言われるチートキャラ。

金チョコボ:チョコボレース向けに育てる意味もあり、一石二鳥。



○ブラスター

・青チョコボ:汎用的に使えるブラスター。

・ワサビガエル:最序盤で手に入るのに、最強クラスのブラスター。



○ヒーラー

・緑チョコボ:純粋に一番良いヒーラー。

・白チョコボ:スペックが高く、緑チョコボからアビリティ継承させると最高のヒーラーに。



追記:

キチュー:モーグリキャッチャーで入手。アルカキルティ大平原のマルドゥークがいた付近の花畑。

金チョコボ:死にゆく世界の宝箱から入手。

青チョコボ:アルカキルティ大平原(晴れor曇り)の西部

ワサビガエル:ネオ・ボーダムAF003年

緑チョコボ:ヤシャス山100年or110年。出現率低。

白チョコボ:ヲルバ郷AF300年の南。ゲート付近。出現率低。

ファイナルファンタジーのゲームって、、、

ファイナルファンタジーのゲームって、、、

ファイナルファンタジーのゲームっていったい何作まであるの?



うち知らないんだよね。







他の方もお答えしているように本編は13まで出ています。



その他には

続編

・ファイナルファンタジー4 ジ・アフター 月の帰還

・ビフォアクライシス ファイナルファンタジー7

・ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジー7

・ダージュオブケルベロス ロストエピソード ファイナルファンタジー7

・クライシスコア ファイナルファンタジー7

・ファイナルファンタジー10-2

・ファイナルファンタジー12 レヴァナントウィング



タクティクスシリーズ

・ファイナルファンタジー タクティクス

・ファイナルファンタジー タクティクスアドバンス

・ファイナルファンタジー タクティクスA2 封穴のグリモア



クリスタルクロニクルシリーズ

・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル

・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リングオブフェイト

・小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル

・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズオブタイム

・光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル

・ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル クリスタルベアラー



その他

・ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト

・ディシディア ファイナルファンタジー

・光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝



があります。

これ以外にもファイナルファンタジーに出てくるチョコボというキャラクターが主人公になっているゲームもありますし、キングダムハーツやいただきストリートなどにファイナルファンタジーの一部のキャラクターが出ていたりもします^^



ちなみに個人的にお勧めしたいのは9です(´∀`*)








今、FF13まで出ています!



っで、FF14を製作中です!







外伝や続編やなんやかんや本編以外を除いたら

13作品です

続編とかなんやかんやをたしたらもっとたくさんあります

ファイナルファンタジー13-2のパラドクス物質Cがどうしてもとれません。色々調べて...

ファイナルファンタジー13-2のパラドクス物質Cがどうしてもとれません。色々調べてみて柱の下に小さくみえるということがわかり探してみていますがいっこうに見えません。見えないとゲットは、難しいですか?

何時間もそこから投げるらしい場所から手当たりしだいに柱にモグ投げしてますが1ギルしかゲットできません・・・

柱も同じように見えどこなのかもよくわかりません。

どうしてもゲットしたいので方法を教えてください。







ここにいくつか載っている画像のように宝箱が小さく見えるよ。



そこに向かってモグを投げろーーーー



http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=FF13-2+%E3%...








道の行き止まり(右)に立ってカメラを下にして、

目の前の柱の一番下のちょっと左にあります。



私も全然取れなくてイラっとしました。



結局ちょっと後ろに下がってモグが道に当たらないギリギリのところを

下を狙って投げたら取れました。

右上のマップで言うと行き止まりより1センチくらい後ろで投げるといいかも。

ファイナルファンタジー13-2について。 XBOX360にも出るらしいですがディスク枚数...

ファイナルファンタジー13-2について。

XBOX360にも出るらしいですがディスク枚数は複数なのですか?

両ハード持ってまして迷っています。







FF13-2はXbox360版はなんとディスク1枚のようです。

PSPはBD1枚ですから…

あなたのお好きな方をお選びください。



それでも私はXbox360版を買います。(両機種持ちです)



http://www.xbox.com/ja-JP/Marketplace/Product/ff13-2/interview1-4

では、ここからは Xbox 360 版ならではの要素について教えてください。ディスク枚数は前作よりも減少して 1 枚に収まっていますが、ゲームボリュームはいかがでしょう?



じつはディスク枚数は減っていますが…

ファイナルファンタジーⅩ-2 について教えて下さい ストリートレベル5に入ったば...

ファイナルファンタジーⅩ-2 について教えて下さい

ストリートレベル5に入ったばかりでアニキのぼやきが聞けません


攻略本を見ながらやってたのですが どうもストリートレベル1~4の間に各一回以上 居住区でマスターに話しかけ“おやすみ”をしてないといけなかったみたいでした(>_<)

もう100%コンプリートはもう無理でしょうか?

攻略本には0.4%上がると書いてあります

ストリートレベル4までは全てコンプリートしてます







プレイしているのが1周目でしたら、このままストーリーレベル5を全てコンプリートしても上げられるのは99.6%なので、1周目での100%コンプリートは無理です。



2周目のストーリーレベル1~4の間に各1回以上、居住区でマスターに話しかけ「ひとやすみ」をしていればストーリーレベル5でアニキのぼやきが聞けてコンプリート率が0.4%上がります。

2周目なら1周目で聞かなかったコンプリート率が上がるフレーズ(セリフ)を聞いても100%コンプリート出来ます。



補足についてですが、1周目でストーリーレベル5を全てコンプリートしないで2周目をするのでしょうか。

この場合は2周目のストーリーレベル4までを最短で行くと、ストーリーレベル5で聞けなくなるコンプリート率が上がるフレーズもありますので、100%に到達しない可能性があります。

1周目のストーリーレベル5を全てコンプリートしてから2周目をするのでしたら、2周目のストーリーレベル4までは最短で行っても問題ないのですが…。



会話は1周目で飛ばさないで聞いているフレーズであれば、飛ばしても大丈夫です。

AmazonからファイナルファンタジーXIII-2が発送しましたとメールがありました。

AmazonからファイナルファンタジーXIII-2が発送しましたとメールがありました。

14日の0時00分に引き受けで新大阪(大阪A)となっています。

受け取るのは、静岡市です。

発売日が15日ですがお届け日が12月16日になっています。

配達指定日が16日になっているのでしょうか?



あと発送方法がゆうメールです。



不在の場合ポストインですか?

郵便局の通常のはがきとか封書などと同じで配達員が配達してきますか?







Amazonはほぼ発売日の次の日~3日間の予定として出ますけど、だいたい発売日に届きますよ



ゆうメールは基本ポストインですが、ポストに入らないサイズの場合は手渡しになりますね

不在の場合は不在票が入るのがほとんどですね^^

pspで出来るファイナルファンタジーってどれですか!? その中でおすすめのとか教...



pspで出来るファイナルファンタジーってどれですか!?



その中でおすすめのとか教えて下さい><





ちなみにⅨはしました!!







PSPソフトには、

・FF1

・FF2

・FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争

・クライシス コア -ファイナルファンタジー VII-

・DISSIDIA FINAL FANTASY

・DISSIDIA FINAL FANTASY UNIVERSAL TUNING

・DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY

・FINAL FANTASY IV Complete Collection -FINAL FANTASY IV & THE AFTER YEARS-

・10/27発売のFF零式



ダウンロード版だと

・ファイナルファンタジータクティクス

・ファイナルファンタジー1

・ファイナルファンタジー2

・ファイナルファンタジー5

・ファイナルファンタジー6

・ファイナルファンタジー7 インターナショナル

・ファイナルファンタジー8

・ファイナルファンタジー9

があります。(全部PS1のゲームです)



全部面白いとおもいます。

まずは、FF1からプレイしてみては?








ソフトで出てるのは1、2、4。ネットからDLして遊ぶのは確か6、7、8。オススメは4、6、7。8は未経験なのでわかりませぬ。

ファイナルファンタジー13-2をどこで買うかが問題なんだ!

ファイナルファンタジー13-2をどこで買うかが問題なんだ!

みなさ13-2をどこで買う予定ですか?今日気づいたんですがローソン等で予約したら限定の武器入手用のコードがついてくるとか。前回のようにトロフィー獲得条件に全武器の入手があった場合はどうなるんですかね?それともこの限定の武器は獲得条件には除外されるんでしょうか?それともPSストアにて購入可能とか?





みなさん13-2をどこで買いますか?







私はゲオで予約してます。ローソンで買うか迷ったけど、値段とネット繋いでないから関係ないのでゲオにしました。ネットがあったら、迷わずローソンで予約してました。

噂で後からダウンロードとして売られるって聞いたけど、私は信じてません。後から買えるなら、特典の意味ないしょ(笑)トロフィーには関係ないので安心してください。








ローソン近所にないんだよぅ!

だから近所ゲーム店で普通に予約してます。

勿論特典なんかありませんw



トロフィー取得には影響ないそうです。

それとこれは予想ですが、一部の店舗のみの特典である以上、後々ストアで売られるようになるとは思えません。



まあ、性能的にそれほど強くないみたいなので、気にしないようにしてます。

え? 近所にローソンがあったらどうするかって?

ローソンで買います!

ファイナルファンタジーX-2とアルティメットヒッツファイナルファンタジーX-...

ファイナルファンタジーX-2とアルティメットヒッツファイナルファンタジーX-2の違いは何ですか?







値段の違い。

中身はまったく変わりません。

ファイナルファンタジー13-2のラッキーコインは何の使い道があるんですか?

ファイナルファンタジー13-2のラッキーコインは何の使い道があるんですか?







ラッキーコインは使用アイテムというかフラグメントの1つですね



フラグメントととして役割を担っているので使用するというか手にいれる事に意味があります

ファイナルファンタジーシリーズを集めたいのですが、どれだけのソフトが出ている...

ファイナルファンタジーシリーズを集めたいのですが、どれだけのソフトが出ているのか教えて下さい!!!



わがままを言って申し訳ないのですが、



PS(機種名)


ファイナルファンタジーⅠ

ファイナルファンタジーⅡ

PS2

ファイナルファンタジーⅩ





このような形式でお願い致しますm(_ _)m







配信系は除きます。



・FC(1、2,3)



・SFC(4、5、6)



・PS(1、2、4、5、6、7、8、9、タクティクス)



・PS2(10、10-2、12、ダージュオブケルベロス)



・PS3(13)



・GBA(1&2、4、5、6、タクティクス)



・DS(3、4、クリクロ系、タクティクス、レヴァナントウィング、光の4戦士)



・PSP(1、2、クライシスコア、ディシディア、タクティクス)



・GC(クリクロ、)








まだ書かれてないものを書いておきます。

FC

ファイナルファンタジーⅠ・Ⅱ(ⅠとⅡが1本に入っている)

SFC

ファイナルファンタジーⅣイージータイプ(シナリオはFF4と同じ)

ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト(アメリカで発売)

GB

聖剣伝説 ~ファイナルファンタジー外伝~(FFの派生作品)







[発売済み分]



FC

FF1・FF2・FF3



SFC

FF4・FF5・FF6



PS

FF1・FF2・FF4・FF5・FF6・FFコレクション・FF7・FF7インターナショナル・FF8・FF9・FFT



PS2

FF10・FF10インターナショナル・FF10-2・FF10-2インターナショナル・FF11・FF12・FF12インターナショナル・DCFF7・DCFF7インターナショナル



GC

FFCC



Xbox360

FF11



PS3

FF13



PS3/PSPゲームアーカイブス

FF1・FF2・FF7インターナショナル・FF8・FFT



Wii

小さな王様と約束の国FFCC・FFCC EoT・光と闇の姫君と世界征服の塔FFCC・FFCC CB・FF4TAY



Wii VC

FF1・FF2・FF3・FF4・FFT



GBA

FF1&2・FF4・FF5・FF6・FFTA



WS

FF1・FF2・FF4



DS

FF3・FF4・FFTA2封穴のグリモア・FFCC RoF・FFCC EoT・FF12RW・光の4戦士



PSP

FF1・FF2・FFT獅子戦争・CCFF7・DDFF・DDFF UT



PC

FF8・FF11



携帯アプリ

FF1・FF2・FF4・FF4TA・BCFF7・DCFF7 LE



DVD

FF7AC・LOFF7



UMD

FF7AC



BD

FF7ACC





[発売予定分]



PS3

FF14・FFヴェルサス13



PSP

FFアギト13



PC

FF14

ファイナルファンタジー13-2のアルカキルティ大平原を攻略中なのですが、集落...

ファイナルファンタジー13-2のアルカキルティ大平原を攻略中なのですが、集落でオチューやヨミ、インヴィシブルの討伐依頼のメッセージが出ない為、先に進めない状態です。

マルデュークは倒しましたが、ロングイは未だ倒していません。しかし発生条件と考えられる砂漠と猛暑と雨の3種類のジャボテンダーを倒し、5つのテレポ石碑も表示させ、ゲートも開き、ヴァイルピークスAF200にも行って、サンダー副隊長のイベントまでクリアしています。(黒い怪物退治前まで)アルカキルティ大平原で3種類の怪物討伐のイベントが発生しないのは何か不足しているのでしょうか?解る方いましたら教えて下さい。







アルカキルティ四天王



①ロングイ・・・「晴」のとき出現



②ヨミ・・・オチュー撃破後、「雷」のとき出現



③インヴィンシブル・・・「チョコボに乗れる」かつ「3体のジャボテンダーを倒す」かつ「ミトからの依頼」で、「曇」のとき出現



④オチュー・・・「チョコボに乗れる」かつ「3体のジャボテンダーを倒す」かつ「ティポからの依頼」で、「雨」のとき出現



質問文から考えれば



・チョコボに乗れないのでは?(集落の北にいる女性に話しかける)

・集落にいる「ミト」「ティポ」に話しかけていないのでは?



の2つが原因のような気がします



後、上記の条件を完璧に満たしたうえでも



例えばヒストリアクロスから来た時が「雨」だから、オチューに会える



という訳ではありません。一度、天候を変え、改めて「雨」にしないとオチューに会えません。








インヴィンシブル…天候「曇」 依頼人「ミト」

アルカキルティ大平原でチョコボに乗れるようになっており、なおかつ3体のジャボテンダーを

すべて倒したあと(一度ヒストリアクロスにもどる必要がある)

オチュー …天候「雨」 依頼人「ティポ」

インヴィンシブルと同じ。

ヨミ …天候「雷」 依頼人「ティポ」

オチューの種子を手に入れたあと(一度ヒストリアクロスにもどる必要がある)



多分、チョコボに乗れるようになってないと思います。(地図をもらい、すべてのテレポの石碑に触れた後、集落の上のチョコボを管理している狩人の女性に話せば良い)







発生条件は『チョコボに乗れるようになっていて、3体のジャボテンダーを倒した後』なので、大丈夫なはずですが…。

チョコボに乗れてますか?女の人と会話して、チョコボ乗って良いよと言われました?



それくらいしか思いつかないですねぇ。インヴィンシブルの依頼人はミト、オチューはティボですが、これも大丈夫でしょうか。

今ファイナルファンタジー13かファイナルファンタジー13-2のどっちかを買お...

今ファイナルファンタジー13かファイナルファンタジー13-2のどっちかを買おうと思ってるんですが、

どっちがいいんでしょうか?理由も付けてくれると嬉しいです!







13-2は続編ですから、13を先に買うのがスムーズですが、話によると13-2は、

「13をプレイした人はセラ、プレイしていない人はノエルに感情移入できる」

という話なので、どちらが先でもいいと思います。

ただ、13-2は13のデータがあった方が得することが、何かあるそうです(それは今日発売で分かりますね 笑)。

あとは、質問者さんがどんなゲームが好きかによります。

13は、

・道がトンネルみたいにほぼ一本道

・街探索などほとんどなし

ということがよく批判されています。

極端に言っちゃうと、「ムービーとバトルだけのゲーム」です

(自分は謎解きが苦手でストーリーと戦闘さえ楽しければそれでいいので、とても気に入りましたが)。

13-2はかなり探索要素が増えて、いわゆるRPGらしくなるそうです。

しかもマルチエンディングです。

今日発売ですね(自分は今日は買えないです)。

ストーリーの起伏は6人の出会いが丁寧に描かれた13の方が激しいと思うので(13-2はメインキャラは2人のようです)、ストーリー重視なら13、RPGとしての楽しさならおそらく13-2がいいのではないでしょうか。








「ファイナルファンタジー(以下FF)13-2」はFF13の続編になります。ナンバリングタイトルの続編とは違い、「FF13-2」のストーリーはFF13のエンディングから始まります。まぁ、FF10と10-2と同じですね。



なのでFF13をプレイしておもしろかったら、続編の「FF13-2」を購入してはいかがですか??

ファイナルファンタジー10-2のミッションレベルが上がる条件はなんですか?

ファイナルファンタジー10-2のミッションレベルが上がる条件はなんですか?
あとミッションレベルが2になった時、1の時のミッションもできますか?







ストーリーレベルのことですか?



あれは、飛空艇で示された中からの特定のミッションを全てしたときにあがります。

残念ながら1つ前のレベルのミッションはできません。

エンディングをみてもう1周する必要があります(このFFは何周かしないと全てのストーリーを楽しめないので)。



1番目、オープニング(ルカ)

2番目、スフィアハンター出撃(ガガゼト山)

3(4)番目、ビサイド島でスフィアハント(ビサイド)

3(4)番目、ザナルカンドでスフィアハント(ザナルカンド)

5番目、キーリカ島でスフィアハント祭(キーリカ)



補足

100%は全てのストーリーレベルを合わせて520個中500個のイベント中の特定の会話を聞かなければならないので、攻略本、攻略サイト等を見ない限りかなりきびしいと思われます。

2周は必ず必要です。SLv2で枝分かれがあるので。1周目はA。2周目はBとする必要があります。

ファイナルファンタジー2(携帯電話ゲーム)で一番最初合言葉をおぼえてから どこ...

ファイナルファンタジー2(携帯電話ゲーム)で一番最初合言葉をおぼえてから どこにいけばいいですか







北に向かい、フィンの街に行って下さい。途中に湖がありますが、左上に迂回して行くと良いです。

フィンの街に入り、ある建物を探して下さい。そこ以外は中に入れなくなっています。

帝国兵には絶対話しかけてはいけません。戦闘で瞬殺されます。



行く前にHPやMP、武器の熟練度を多少上げておくと楽ですよ。

魔法のケアルやファイアを買って、マリアに覚えさせておくのも忘れずに。

ファイナルファンタジーX-2の質問です 公司PRについてです 今ストーリーレベル5でPR段...

ファイナルファンタジーX-2の質問です







公司PRについてです

今ストーリーレベル5でPR段階が1です





効率よくPRポイントをためる方法ってないんでしょうか






地味にスピラ各地で人に話し掛けて行くしかないんでしょうか









StLv1の段階から話しかけるのが一番ポイントが稼げますが

StLv5だけでポイントを400稼ぐのは出来ないことはありません。

ゲームで地道にポイントを稼ぐのです。

ただ、ゲームで400ポイント稼ぐ時間と強くてνゲームをしてやり直す時間を考えると

素直にもう一周の方が早いと思います。



強くてニューゲームをしたくないとのことですがこのゲームはマルチエンディングで

ストーリーコンプ率やフラグの立て方次第でみられるEDが違ってきます。

それを全部見ないでいいのですか?もったいない。



まあ、個人の自由ですが、ね。



PRポイントが溜まっていないので遊べるゲームが

ウィングスロット、狼レース、トカゲランの3つしかないと思います。



3つはどれも似たり寄ったりですね。



3つともPRポイントがたまると投入ポイントが高い台が出来るのでコツコツやるしか方法はないですよ。

ファイナルファンタジー零式とファイナルファンタジー13-2について そろそろ発売日の情報等が出てもい...

ファイナルファンタジー零式とファイナルファンタジー13-2について



そろそろ発売日の情報等が出てもいいころなんですがいつ情報が出るのでしょうか?




零式は今年の夏に出ると言ってますがいつ発売されるのでしょうか?







なんだかんだで、いろいろな理由つけて零式はお台場合衆国終了の9/1以降、発売な気がする(-o-;)



13-2は2011年12月発売予定です。



どうやら秋に延期になったようです。現在80%完成らしいです。

延期の理由は、PSNの停止とのこと。








FF13-2は12月発売予定(国内)と発表されています。

明確な発売日はTGSで公開ですかね。



FF零式については、

「日本と世界とではPSPのおかれている状況が違う」

「全てのユーザが満足する結果を提供するために、今度の流れをみて、慎重に発売日を見定めていきたい」

という意味深な発表。

もしかしたらPSSで連動コンテンツを予定しているかもしれないですね。

FF零式はオンラインマルチプレイが売りのゲームですし。

ファイナルファンタジー13-2 リバースクロックについて! クリアした後に新都ア...

ファイナルファンタジー13-2 リバースクロックについて!





クリアした後に新都アカデミアからリバースクロック使ってゲート閉じたのですがカイアスが倒せなくてグランドクロスをoffにして

もとにもどって来たのですがもう一度げーとを閉じてやり直す事はできるのでしょうか?







何度でも可能ですよ。

一度ゲートを開いてまた閉じれば問題なしです。

ファイナルファンタジー(ff)シリーズで、PSPで出来るソフトを教えて下さい!

ファイナルファンタジー(ff)シリーズで、PSPで出来るソフトを教えて下さい!







ファイナルファンタジー1

ファイナルファンタジー2

ファイナルファンタジー4コンプリートコレクション

ファイナルファンタジー5 PS版アーカイブス

ファイナルファンタジー6 PS版アーカイブス

ファイナルファンタジー7 PS版アーカイブス

ファイナルファンタジー7インターナショナル PS版アーカイブス

ファイナルファンタジー8 PS版アーカイブス

ファイナルファンタジー9 PS版アーカイブス



ナンバーシリーズだけでも3を除けばPSまでの9まで全て出来ます。

アーカイブス物以外は一応PSP版として新しくなってます。

4のコンプリートコレクションがソフトとして出たのは一番新しいです。

4とその続編アフターと4とアフターを繋ぐ3作品が収録されてます。

ファイナルファンタジー13-2についての質問です。 ミュータントマトを倒した後、何...

ファイナルファンタジー13-2についての質問です。

ミュータントマトを倒した後、何処へ行けばいいのですか?(道に迷ったところ)







AF400アカデミアですかね。

ファイナルファンタジー13-2 あとトロフィーが「勝負師の夢」なんですがどうやる...

ファイナルファンタジー13-2



あとトロフィーが「勝負師の夢」なんですがどうやるのが確実&迅速でしょうか?



金だけはあるので10000枚購入!、、、じゃダメですよね?







残念ながら、コインをギルで買ってもトロフィー条件を満たすことはできないです(^^;



スロットでラッキーコインを先に獲得していると思いますので、残りの獲得コイン数はもう少しのはずです。

残りは、金チョコボをLv45(MAX)まで育てて、チョコボレースでコインを地道に稼ぎましょう♪








金チョコボをレベル45にして攻撃 魔法35%をトンベリから継承させて

引退2回するまでチョコボレース600mをすると

10000行きます







チョコボレースで勝ちまくればいずれ取れるさ

ファイナルファンタジー2 携帯版 アルテアの町

ファイナルファンタジー2 携帯版 アルテアの町

ファイナルファンタジー2携帯版



サラマンドのまちからアルテアの町にいくにはどの方向にいけばよいのでしょうか?



このゲームはサラマンドの町のとこからやりはじめました

最初の方はわかりません







サラマンドからって…途中まで進めてあったデータで始めた、という事ですかね?





サラマンドの街から南東に歩くと、ポフトの街に着きます。そこから海沿いに南西に歩くと、パルムの街があります。

この2つの街には定期船があり、街に入ってすぐの場所にいる人にお金を払えば片道だけ乗せてもらえます。

定期船は最後に降りた街に停泊しているので、どちらか片方にしかありません。



パルムに着いたら西にある湖をカヌーで渡り、橋を渡って南に行けばアルテアに着きます。





携帯版でも地図は見れると思いますが、私は携帯版をやった事が無いので操作方法まではわかりません。

FF(ファイナルファンタジー)ってソフトありますよね? そのゲームについてです。

FF(ファイナルファンタジー)ってソフトありますよね?

そのゲームについてです。

私の友人にFF好きがいるのですが



あるとき、私に一緒に探してほしいソフトがある、ということなので快くオーケーしたのですが



その友人が探しているソフトの名前の詳細が私もその友人も分からないんです。



友人が言うには、

「PSストアでダウンロード版のFFで600円くらいで販売されていたソフトがある、でも数日後に買おうとしたら見つからない」



と言っていて名前の詳細が分からないんです。



手がかりとしては、FFで対象年齢が12才か15才だったということなので



もし分かる方がいましたら、回答願います。



説明不足ですいません







「分からない」などの回答を出してコイン稼ぎしたり荒らしたりするのはお断りします。







ファイナルファンタジーと名の付く物は

全部ダウンロードしていますが

ダウンロードが終了したのは無いと思います。

ファイナルファンタジーはPSストアーの中でも、ほとんどが1,000円以上です。

600円ぐらいとなると

PS1版の

ファイナルファンタジー1

ファイナルファンタジー2

しか無いと思います。

タクティクスは1,000円です。



補足見ました。

幅広いですね・・・(*^_^*)

ファイナルファンタジーじゃなくて

スクエニ、今年、600円、FFっぽい?のなら

聖剣伝説REGEND OF MANA

チョコボの不思議なダンジョン1・2

パラサイト・イブ1・2

ですかね?

去年まででそれっぽいのだと

ベイグランドストーリー

エアガイツ

ぐらいですかな??








600円ってことは、アーカイブスのFF1かFF2ですかね。

http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00270_000000...

http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00273_000000...



とりあえずPS3用FF関連のダウンロード製品一覧

http://search.jp.playstation.com/search?site=FIZ02WOB&group=1&desig...







PSストアで検索したみたらどうですか?

PSストアの画面の右上に検索画面にジャンプできるアイコン(虫メガネ)があります。

ファイナルファンタジー10-2について。 最近10をクリアしたんで10-2を...

ファイナルファンタジー10-2について。







最近10をクリアしたんで10-2をやり始めようと思うんですが、100%クリアは1周目では難しいんですか?






あと、始めるにあって気をつける事とかありますか?







一周目で100%は厳しいです。ストーリー途中で分岐点があるので…

ただ、強くてニューゲームというものがあり、一周目のアイテム、ギル、ドレスフィア(ジョブのようなもの)などを二周目に引き継げるので、少しやりやすいです。



始めるにあたって気をつける事は、ATB(アクティブタイムバトル)という戦闘システムなので、10の時のようにゆっくり戦闘ができません。

あと100%クリアは難しいので鬱になりそうに(^_^;)

10のイメージが崩れた。という人もいる…と言ったところでしょうか。





補足:僕は途中で挫折してYouTubeで見ましたね…

でもエンディング以外にも楽しいイベントはありますよ!入浴シーンとか…( ;´Д`)笑

とりあえず一周だけは隠しエンディング見ずにクリアする事をオススメしますが…








始めるに当たって気をつけること…



この回答を勧めてもいいのかな?と思いますが、「アルティマニア」を読みながら攻略する、ということでしょうか。



100%エンディングへの勧め方が、かなり詳しく載っています。

私もそれで達成できました。



ていうか、あれは自力では無理ですね。



Ⅹ-2は一見、自由度の高いゲームですが、ほんとうに自由に行動すると、アイテムの取り逃しや、イベントの見逃しが大量に発生してしまいます。

100%への道筋は、一切の取りこぼしが許されず、かなりシビアだと思いました。そういう意味では、全然自由なゲームではないです。



Youtubeにアップされているのはこの質問を見て知りましたが、やはり最初からやったほうが、そこに至るさまざまな出来事があってのエンディングですから、感動も大きくていいんじゃないかと思います。

真のエンディングだけ見ても、何がどうなってそうなったのか、さっぱりわからないでしょう。

ファイナルファンタジー13-2について質問です! グランヘビーモスの事なんですけ...

ファイナルファンタジー13-2について質問です!



グランヘビーモスの事なんですけど、仲間にし忘れて倒した後セーブしてしまったんですが、もー仲間になりませんか??泣



あとオススメモン

スターも教えてください!!







AF200のタワー49Fにグランベヒーモス出ます。



オススメは

金チョコボATK

銀チョコボDEF

白チョコボHERですね。



金チョコボはアビリティー継承もすれば恐らく最強かと…








仲間にし忘れてとは??



仲間(モンスター)はクリスタルになったら仲間になるんで

クリスタルにならなきゃそれまでだし

エネミーリスト見ると分かるけど

ヘビーモス系4種類みんなゲットできるし

出現場所も書いてるからわかるよ



オススメはレアモンスター

ファイナルファンタジーTA2でHP消費魔法はバスターソード以外の装備にもありますか...

ファイナルファンタジーTA2でHP消費魔法はバスターソード以外の装備にもありますか?







ありません。

魔法剣士専用のアビリティで、習得はバスターソードからのみになります。

ファイナルファンタジーxiii2は、おもしろいですか?

ファイナルファンタジーxiii2は、おもしろいですか?







買っていませんし、出てもいませんが



答えます



おもしろいです








FFXIII-2 ファイナルファンタジー 13-2は12月15日発売予定ですよ!

なので、まだ発売されていないです。

でも、FF13-2早く私やりたいですね!

面白そうですしね!新キャラも続々出ていますしね!



この新しくでるユールと言う女の子がとっても可愛です!FF13-2の中で1番好きになりそうですね!

この子とセラたちとどんな関係になるか凄く楽しみです!

敵っぽいウワサは流れてますけどね。







愚問です‥

発売してから 質問しましょう







まだ発売前なので、でもメーカーが前作のレビューを参考にしてるかも。

ファイナルファンタジーXIII-2は前作やらないと買う意味はないですか??。

ファイナルファンタジーXIII-2は前作やらないと買う意味はないですか??。







「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」

というストーリーで良ければ購入なさっても良いと思いますよ。








前作をやってないとわからないことがあると思うので、やったほうが良いと思います。

初めてファイナルファンタジーをやってみようと思ってるんですが、数が多いのでど...

初めてファイナルファンタジーをやってみようと思ってるんですが、数が多いのでどれから始めていいのかわからないので、オススメを教えてください。


RPGはドラクエ4.5.6をしたくらいです。

ハードはPS2、PS3、Wii、DSを持ってます。

難易度があまり高くない方がいいです。

よろしくお願いします。







ファイナルファンタジーシリーズは、ほとんどのソフトが独立したストーリーです。



持っているハードでおススメ(私的意見)は・・・





PS3



・ファイナルファンタジー13

ストーリーがちょっと難しいですが、ゲームの内容的には簡単です。

かなり賛否ありますが、おもしろいはずです。



・ファイナルファンタジー13-2

上記で書いた13の続編になります。13をプレイして面白いと思えれば、絶対おもしろいです。





PS2



・ファイナルファンタジー10

ストーリーがちょっと暗めですが、面白いです。エンディングまでいけば泣けますよ。

また、今年PS3とPSVでHDリマスターが決定しています。10をプレイした方は、楽しみだと思います。



・ファイナルファンタジー10-2

これも10の続編。これもかなり賛否ありますが、個人的には面白かったです。



ソフトはPSですが・・・



・ファイナルファンタジー7(ノーマルか、インターナショナル)

ファイナルファンタジーシリーズで一番面白いかも(私的感想)。コンピレーションオブファイナルファンタジー7として、スピンオフ作品がいっぱい出ています。



FF7をプレイしたら、PSPのクライスコア、PS3で映像化されたアドベントチルドレンなどなど、FF7の世界は広いです。



また、ネット環境がありPSNのアーカイブを利用できるのであれば



・ファイナルファンタジー5



・ファイナルファンタジー6



・ファイナルファンタジー8



・ファイナルファンタジー9



などがあります。





DSでは、ファイナルファンタジー3とファイナルファンタジー4が出ています。こちらのタイトルは、難易度が少し高めですが面白いです。特に4。





比較的かんたんで、おススメはファイナルファンタジー13、13-2、10、10-2がいいと思いますよ。





なにかあれば補足お願いします。








FF4,5,6,10辺りはどうでしょうか。4,5,6はPSストアからダウンロードすれば遊べます。ネット環境がないなら確かFF3,4はDSでリメイクされていたと思います。FF10はPS2です(発売日未定ですがPS3とPS VITAでHDリマスター版が発売予定です)。



FF1~6,9=児童文学の様な世界

FF7,8,10以降=SF要素が強い世界

FF11,14=オンラインゲーム



※FF12未プレイです。

PS2のファイナルファンタジーを買おうと思うんですがよく分かりません クライシス...

PS2のファイナルファンタジーを買おうと思うんですがよく分かりません

クライシスコア?というのと普通のファイナルファンタジーⅦは何が違うんですか








クライシスコア ファイナルファンタジー7(CCFF7)はPSPのゲームですけど。。。

CCFF7は、FF7から約7年ほど前の、FF7に至るまでの物語を描いた派生作品です。



PS2ソフトとして発売されているFFシリーズは、

・ファイナルファンタジー10(FF10)

・ファイナルファンタジー10-2(FF10-2)

・ファイナルファンタジー11(FF11)

・ファイナルファンタジー12(FF12)

・ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジー7(DCFF7)

の5本ですね。

FF11は完全オンラインゲームですし、FF10-2はFF10の続編、DCFF7はFF7シリーズの派生作品であることを考えると、実質FF10かFF12から選ぶことになります。



ストーリーがとても良いはFF10ですね。

RPG初心者向けに作られているので、戦闘難易度は低く、詰むことも少ないです。

逆に、RPG上級者にとっては物足りなく、つまらなく感じてしまう部分もあるかもしれません。



ゲーム性が良いのはFF12ですね。

とくにインターナショナル版のFF12は良く出来ています。近年稀に見る完成度ですね。

ただ、ストーリーが諸事情で陳腐なものになっているのが残念なところ。



PS2ソフトにこだわらなければ、PS2はPSソフトもプレイできるわけで、FF1・FF2・FF7~FF9・FFTもプレイできます。



追記:

PSPソフトのFFシリーズ作品は、

・ファイナルファンタジー1(FF1)

・ファイナルファンタジー2(FF2)

・ファイナルファンタジー4コンプリートコレクション(FF4CC)

・クライシスコアファイナルファンタジー7(CCFF7)

・ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争(FFT獅子戦争)

・ディシディアファイナルファンタジー(DDFF)

・ディシディアファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング(DDFF:UT)

・ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー(DdFF)

ですね。

オススメで言えばFF4CCですね。

ディシディアシリーズを買っても良いんですけど、一応FFシリーズのお祭りゲーなので、いきなりディシディアというのはどうかなというところ。まぁ初見で面白かったという人も多いので、対戦格闘ゲームが好きならディシディアシリーズもアリだと思います。



今年10月にはPSP「ファイナルファンタジー零式」も出ますね。

アクション要素の高いRPG作品で、オンライン上のプレイヤーと協力プレイもできます。

イメージとしてはファンタシースターポータブルシリーズを考えてもらえば良いかと。

今までのFFシリーズ作品とは一風変わった作品ですが、ゲームとしては非常に面白い作品になると思いますよ。体験版の評判も上々ですしね。

これもオススメ作品です。



ゲームアーカイブスでも良ければ、

FF1・FF2・FF5~FF9・FFT

という選択肢もあります。








クライシスコアと言うのはⅦの過去の話です。

今度はクラウドが主人公となりセフィロスと戦うという内容です。

人気があり十分楽しめると思いますよww

え~っとちなみにⅦはプレイステーション1でディスク3枚だったと思います。



これはどーでもいいことですがⅦをやって面白いと思ったら、アドベントチルドレンというFFの映画を見たらさらにⅦのことが好きになると思います~







クライシスコアはFF7の、確か2年前の話ですよ。FF7ではクラウドが主人公ですが、クライシスコアではザックスを操作します。登場人物もFF7に繋がるキャラの他、クライシスコアでしか登場しないキャラも沢山います。バトルやレベルアップ方式が歴代FFとまるで違うので私は抵抗ありましたが、CGはとても綺麗ですしエンディングもすごく感動しますよ^^







FF7にでてくるザックスという人が主人公のスピンオフ作品です。



FF7をやってからの方が楽しめると思われる。



主人公が違っていてもいいと思うのならこちらを買ってもよろしいかと。



以上で失礼します

PS2のファイナルファンタジー10‐2 インターナショナル+ラストミッションを...

PS2のファイナルファンタジー10‐2 インターナショナル+ラストミッションを購入したのですが攻略本をどれを買えばいいか迷っています。

①ファイナルファンタジー10‐2アルティマニアと②ファイナルファンタジー10‐2アルティマニアオメガと③ファイナルファンタジー10‐2公式ファイナルガイドと厚い本があるじゃないですか?

①と②はどのように違うのですか?

10-2のシナリオチャートが完全に載っているのはどれですか?

教えてください。お願いします。







Ⅹ-2のシナリオチャートなどの必要な情報が載っているのは①です。

基本的なシナリオやモンスターのデータは、通常版もインター版も変わらないので、問題なく使用出来ます。というか、まずはこれがないと話になりません。

②は、通常版の追加情報、小説、ネタばらしなどが載っているので、クリアしていない方にはオススメできません。

Ⅹ-2の攻略本には他にインター版の追加要素・・・ドレス、クリクリ、ヤドノキなどの情報が載っている「ファイナルファンタジーⅩ-2インターナショナル+ラストミッションアルティマニア」という本があります。

インター版を楽しむならあったほうがいいです。

③は、ワタシは実物を見たことがないので分かりませんが、Ⅹ-2アルティマニアとラストミッションアルティマニアが一緒になっているものなら「買い」と思います。

③のことが分からないので何とも言えませんが、①の「Ⅹ-2アルティマニア」と「ラストミッションアルティマニア」の2冊があれば、攻略は完璧といっていいでしょう。

ドラゴンクエストとファイナルファンタジー この2シリーズは日本のRPGの元になっ...

ドラゴンクエストとファイナルファンタジー



この2シリーズは日本のRPGの元になっているといわれていますが、本質は全く異なるものです。

ファイナルファンタジー系は魅せるRPG、ドラゴンクエストは入り込むRPGであると思います、つまり客観的か主観的かの差です。



そのためドラゴンクエストは主人公が例外を除いて口を開くことはありません、

主人公が喋るかどうかに線引きをすると、ドラゴンクエスト系のRPGはポケモンシリーズです(一応公式はRPG扱い)

ファイナイルファンタジー系はテイルズシリーズです。



今の日本のRPGを考えるとドラゴンクエストみたいな主観的RPGは受けないのでしょうかね、DQがFFほど人気が無いのは明らかですし、クラウドみたいな人気キャラはDQにはいません、主人公はプレイヤーというコンセプトのため主人公に公式の性格が無いのはDQの致命的な弱点であると思います。主観的RPGは現代に受けないです。



結局DQはスライムに頼らなければ売れない、スライムはマスコットだけどFFにもチョコボがいるので強みにはならない





ドラクエと逆をやりFFのようにしたRPG(テイルズなど)は成功しています。DQがRPG業界のお荷物になっている現状はDQファンの自分としては悲しいです。



やはりDQのシステムは古いです、そして発展させようとすれば昔のファン(いやファンを語る懐古厨)が騒ぎ出す、(3Dにするなとさえ言い出す)、



長々すいません 結論DQシステムは古い、



キャラクターに声すらないのは、コンセプトを言い訳にした手抜きだとすら思います。



結構描きましたが私は結局DQが好きです。本当に好きなので厳しいことを描きました。どのように発展して行くべきか、どうすれば現代に受け入れられると考えますか?



ちなみに私はFF、テイルズは未プレイです、やらなくてもFFやテイルズのほうが面白いのが明確で好きなDQとの差を痛感するのでプレイはしていません







結局のところドラクエがどうすれば売れるかということですか。

主人公のキャラ設定の問題というより、貧弱なシナリオと操作性の悪さが課題だと思います。

つたないライトノベル以下のシナリオ、苦痛でしかないエンカウントシステム、いつまでたっても使えない味方のAI、音楽がなると動きが止まったりする操作性の悪さによる不快感。

致命的なのはシナリオの悪さです。

大作ゆえに複数の小さなシナリオの集合体になるのは仕方ないとしても、批判を受けないような小さくまとまったものになっています。

ドラクエという看板を背負ったがゆえにつまらないものしか作れなくなっているのが現状だと思います。

シナリオさえよければ、主観的なRPGの需要はあると思います。

ほかの問題点は枝葉末節ですが、やり込み要素を盛り込んだ割りに長時間のプレイが単調に過ぎて苦痛でしかないことや動作の不快感を解消すれば受け入れられると思います。

ドラクエの問題は3Dとか音声とか言った技術的な点にあるのではなく、シナリオの質や長時間遊ぶ場合に余計な苦痛を与えていることだと思います。

結論としては、1:シナリオ作成に金を掛けること(まともなコンペすること) 2:ゲームをやりこんだテストデータをフィードバックして不快感を削ること。

これに尽きると思います。








それだけドラクエをバカにしているのならあなたがやらなければいいのではないですか?

ぼくももうちょっとドラクエをおもしろくしてほしかったけどドラクエ5はなかなかおもしろい。

FFはやったことがないのでやってみたいとおもいます。



失礼しました。







ドラクエとFF、テイルズぜんぶやっていますが、



ドラクエが1番好きです。

FFは、123456はドラクエと変わりませんよ。

7はれいがいにしても、キャラが本格的にしゃべるような、8以降から人気がなくなってきました。

テイルズも人気が有るといっても売れたほうで65万、ドラクエ9の450万には遠く及びません。

ためしに、FFかテイルズをやって見てください、「何だこんなもんだったのか。」と失笑すると思います。

まあ、それでも、面白いのはありますけどね

テイルズの全ての売り上げをドラクエはいっさくでうることができます。

ドラクエで言うなら、テイルズがドラクエよりうれるなんていうのは、

レベル1の一人でゾーマたおしに行くようなものです。



FFは、押しつ押されつの、ライバル関係ですが、ちょっとFFが押され気味です。







基本的に今もドラクエは元のエニックスが主導権をもっていてスクウェアは口出しできません。あえて連発して出さないので売れて無いように見えますが、FF7、FF8、FF9は当時のPS1の一番売れたゲームではありません。一番はドラクエ7です。

SFCでもFFよりDQの方が売上が上です。DSでもDQが上、もちろん、ファミコンでもDQの方が売れています。

あなたは何を根拠にドラクエの方が売れてないなんて言ってるのですか?







私は難しいことはよくわかりませんが、DQもFFも好きなので自分なりにコメントさせていただきます!

どちらも何作かプレイしてきましたが、自分はDQ>FF派です。

DQのほうが自由度が高いのでしょうか、DQのほうが何度もプレイしたいなと思ってプレイしてます。

FFももちろん好きですが、ちょっと難しいところがあると思います。(常に攻略本と戦いながらプレイしてきたので。)

妹や弟(中学生)も、FFは難しいと言って途中であきらめてしまいますが、DQはしっかりクリアできてるみたいです。

なので子供にはDQは人気なんじゃないかな?って思います。私的意見なので、実際はわかりませんが。

あとモンスターも、FFよりDQのほうがはっきりしていて親しみやすいと思います。

決してFFを悪く言ってるわけではありませんよ。FFのモンスターはリアリティがあってかっこいいと思います。



初のPS2、DS作品のDQ8、9も、糞だった..という意見も聞きますが、けっこう売れましたよね?(ごめんなさいよく知りません。)

やった結果が糞だったとしても、買ってやってもらえればいいと思います。いろいろ批判はあってもやっぱりこれだけの大作の新作はやりたいもんだと思います。

たしかにFFのほうが人気かもしれませんが、DQだって昔のファンもたくさんいますし、新しい子供たちだって興味持つでしょうし、まだ大丈夫なんじゃないでしょうか?

ただ、すぎやまこういちさん。もうけっこうなお歳ですよね。音楽がこの方ではなくなったら..DQどうなるんでしょう(T_T)

私の場合、内容と同時に音楽もとても楽しみながらプレイしているので、音楽が変わってしまったらどうなるのだろうと少し不安に思います。



若造がすみません、しかも全くわからなくてただの雑談みたいになってしまってすみません、19歳女です。

DQもFFも大好きです^^!

FF FF13-2 ファイナルファンタジー FINAL FANTASY XIII-2で好きなキャラは??

FF FF13-2 ファイナルファンタジー FINAL FANTASY XIII-2で好きなキャラは??







ホープかなぁ~

前作は幼い感じだったけど、大人びてめっちゃかっこよくなった!!








13のキャラ含めると、ファングが好きですね。

13-2でもちょこっとだけ出てきましたが、もう1番感動しましたw



13-2オリジナルでしたら、ユールが好きです。

キャラというよりも、声と笑顔☆

まぁ、年のわりには大人びた顔してるなぁと思いますが、かわいいですね。







ノエルですね



イケメンですし

どちらを買うべきでしょうか? ファイナルファンタジー零式・ファイナルファンタ...

どちらを買うべきでしょうか?





ファイナルファンタジー零式・ファイナルファンタジー13-2



お金があんまりないのでどちらか一方しか買えません






皆さんはどちらを買うほうがいいと思いますか?



※「どちらも駄作」or「どちらも買っちゃえ」はやめてください





FF零式 FF13-2







私は零式の方が世界観もシステムも好きなので零式をおすすめします。でも質問者さんが13が好きっていうなら13-2の方がいいと思います。








零式がいいです。

零式おもしろい!!







僕は零式をおススメします。

グラフィックがきれいでさすがUMD2枚組のところはありますね







FF13クリア済みならFF13-2を買ったほうが良いと思いますし、FF13未クリアならFF13-2を買う意味が無いですね。



私はFF13-2と他のゲームのこともあり、FF零式は見送りにすることにしました。廉価待ちします。

ファイナルファンタジーX-2 ユウナかレン皆さんはどちらが好きですか? 私はレ...

ファイナルファンタジーX-2

ユウナかレン皆さんはどちらが好きですか?

私はレンです。







う~んユウナかな。。

ファイナルファンタジー13-2の アッティラの倒し方を教えてください。 オススメ ...

ファイナルファンタジー13-2の アッティラの倒し方を教えてください。

オススメ ロールとか あれば教えてください。








easyモードは適当な感じでも倒せるかと思います。

normalモードはモンスターが雑魚にやられない程度のHPまで育てておきます。

で、ジャマーのモンスターが必須ですので、

その子に攻撃力アップ、魔力アップをさせるんです。

自分もいろんなパターンを試しましたが、これが結構キモみたいです。



あとは、動画でよく見るように、

右上のゲージをためる→7割ぐらいたまったら、アッティラの各種防御を下げる→ブレイク



あとはどうとでもなりますので、お好きなように〜♪

1ブレイクか2ブレイクで倒すのが鍵です。








ユーチューブにタイムアタックの動画があがってましたよー

参考にされてもいいと思います。

一応おススメをはっておきます^



http://www.youtube.com/watch?v=pRSegZPAHNU

ファイナルファンタジー2〜6の中で面白いのは、1番オススメできるものはなんですか...

ファイナルファンタジー2〜6の中で面白いのは、1番オススメできるものはなんですか?

当方いわゆるゆとり世代で7〜13はプレイ済みなのですが6位下は未プレイです

1は意味もわからず旅に出てど

 こにいけばいいか何がしたいかよくわからず辞めてしまいました

キャラの人柄?的なのもなかったですし



そこで2〜6の中で楽しいのを教えてください

できれば理由もあると嬉しいです

ちなみにハードは全て携帯ゲーム機でやろうとしてるので4〜6のコレクションは買うつもりはありません







携帯ゲーム機ということは、今のハードだとDSかPSPになりますね…



今は確か、1・2・4はPSP、3・4はDSでリメイクされています。

5と6はGBAが最終です。



お勧めは5か6です。

やりこみ度も高く、長く遊べますしストーリーも良いです。

現行のハードでしたら4ですね。

ファイナルファンタジー13-2のサッズのシナリオ DLの予告をみるかぎりギャンブル...

ファイナルファンタジー13-2のサッズのシナリオ



DLの予告をみるかぎりギャンブルで勝たないとクリアできないシナリオなんでしょうか?


あまりギャンブルカジノゲームは好きではないので それをやらないとならないシナリオなら購入をひかえたいと思いまして。



ちなみにこのシナリオはカジノゲームがまったくできない人間にもクリアできますか?







多分勝たないとできない。。のかなぁ?

ポーカー、クロノバインド、スロットとあって、どれかで勝てば簡単に仲間になりますよ。

私はポーカーで、相手が3人いるんですけどその3人の持ちコインを全部0にして勝利したらクリアとなりました。



ポーカーでは難しく考えなくても、「ある程度までcallしたらx4raise」とやるとほぼ全員Foldして、簡単に勝てます。

なのでギャンブルが得意、不得意関係なくクリアできます。



ちなみにサッズシナリオにはサッズの話だけでなく、チョコリーナのイベントもあるみたいですよ。

ファイナルファンタジー13-2?

ファイナルファンタジー13-2?

今日、ファミ通を立ち読みしてたら、ファイナルファンタジー13-2なるものが今年発売予定って書いてありました。

ベルサスとはまた別のソフトで、PS3から出るらしいです。

ファイナルファンタジー10にも同じようなものが出ていましたよね?

ファイナルファンタジー13-2ってどんな内容のソフトだと思いますか?

予想でいいので聞かせてよ!







いままでのFF13は、神ブーニベルゼが残したファルシ=リンゼとファルシ=パルスの、物理世界上の闘いでした。

FF13-2では、FF13にてファルシ=リンゼが死んだことで、不可視世界(心象世界・霊魂世界)の門が開き、今後はその門の先の世界が関わる物語になるようです。

ファイナルファンタジーXIII-2のヲルバ郷で早速つまづいてしまいました。カ...

ファイナルファンタジーXIII-2のヲルバ郷で早速つまづいてしまいました。カイアスがどうしても倒せません。誰かコツがあれば教えて下さい。







ヲルバ郷 AF200年の「カイアス」を攻略のコツを書かしてもらうと





■お勧めパラダイム

(1)アタッカー+ブラスター+ブラスター:ブレイクゲージを稼ぐ

(2)アタッカー+ブラスター+ヒーラー:回復しながら安定的に攻撃

(3)アタッカー+アタッカー+アタッカー:ブレイクさせた敵に攻撃

(4)ヒーラー+ヒーラー+アタッカー:回復に専念

(5)アタッカー+ジャマー+ヒーラー:補助魔法をかける



■敵の特徴・攻略法

HPが700以上あると戦いやすい。

HPや攻撃力が足りないと感じたら、周囲のザコ敵でCPを稼いで、全部使ってしまってください。

あるいは、先にビルジ遺跡300年からサンレス水郷へ行くことでレベル上げを兼ねても構いません。



敵の攻撃は、剣の通常攻撃のほかに「グラビトン」「衝撃波」「バハムートアイズ」。

HPが減ってくると、「心身活性化」「ギガグラビトン」や打ち上げ打撃が来ます。



「衝撃波」と「ギガグラビトン」は強力ですが、いつ来るかわかりにくいので防御は難しいです。食らったらすぐ回復しましょう。

「バハムートアイズ」はこちらの1人に状態異常を付けてくる技です。



「心身活性化」はリジェネの効果があるため、かなりのスピードで敵のHPが自動的に回復します。

そのため、後半は防御・回復はそこそこにして、攻撃をどんどん畳み掛ける必要があります。



また、敵が後半使ってくる剣攻撃をくらうと、上空に吹っ飛ばされ、

吹っ飛んでいる間は一切のコマンドが使えなくなります。

ヒーラーが吹っ飛ばされると回復できなくなって危険なので、

必ず2人以上がヒーラーになれるようにしておきましょう。



普段は攻撃2人~3人+回復0~1人のパーティーで戦い、ブラスターを多めに使ってブレイクを目指します。

ブレイクゲージが溜まったら、アタッカー3人の作戦で攻めましょう。

なお、ジャマーも使うと戦いやすいでしょう。ジャマーはセラが適任。

前半はデプロテやデシェルが効けば、ブレイクさせやすく、ダメージも当たりやすくなります。

後半はバイオが効けば、敵のリジェネによる自動回復を相殺できます。










僕もそこでつまずきました(笑



僕はセラの魔法系攻撃力を上げて



ノエルの物理系攻撃力をかなりあげていきました



結構かんたんにたおせますよ

2012年5月8日火曜日

ファイナルファンタジー8のボスが倒せませんでした。 ネット上でエンディングを見...

ファイナルファンタジー8のボスが倒せませんでした。

ネット上でエンディングを見れるサイトなんて、ありませんよねえ?

攻略できず、残念で心残りでなりません。







何も難しいことはありません。特殊技のルールを逆手にとってください。



1.リノアにペット通信1号、6号は使わず、3号のみ使用する(2号、4号、5号は使っても使わなくてもOK)



2.リノアの特殊技『アンジェロ』に”インビジブルムーン”を習得させる



3.ラスボスにリノアを加えて特殊技を発動させる。



4.そうすると、1/2の確率で”アンジェロキャノン”か”インビジブルムーン”が発動するので、”インビジブルムーン”が発動すれば見方全員が無敵になる



5.あとは煮るなり焼くなりご自由に





それと、一番手っ取り早いのは、セルフィの特殊技スロットでThe Endを出すことですね。








アルティミシア城の封印はときましたか?全部とは言わずとも、とかないと倒すのはつらいかもしれません。

戦うときは、相手にメルトン、味方にオーラを使えば、攻撃力があれば倒せるのでは?お勧め:スコール:連続剣 ゼル:ヘッドショック・ラッシュパンチ(かかとおとし)の繰り返し アーヴァイン:クイックショット

あとは他の方が言っているように、アルテマのジャンクションとかラストエリクサー、聖戦の薬があればそれほど強い相手ではなくなるはず。

とてもいいエンディングなのでがんばってください。







セルフィのスロットでジエンド使えば一撃だよ。



スロットを選択したら、ふたを開けば相手攻撃してこないので、

ゆっくり当てられるよ・・・・・







スコールにエンドオブハートを憶えさせましょう。

召還獣のケルベロスを使いましょう。

全員にヘイストをかけましょう。

全員にウォールをかけましょう。

全員にオーラをかけましょう。

ラストエリクサーを使いましょう。

8はレベルを上げれば上げるほど敵も強くなります。

なので、できるだけ低レベルのままで、強力な魔法をドローして装備しましょう。







カードゲームでラグナのカードを沢山ゲットしましょう。飛行艇の中では、使ったカードが何回も復活するので、ラグナのカードで英雄の薬100個を精製して、聖戦の薬に変えましょう。それを何回か繰り返して、聖戦の薬沢山持ったら、オーラで技を発動しやすい状態にしてから、聖戦の薬を使って無敵状態で戦いましょう。簡単に倒せます。また、セフィの必殺技のジ・エンドなどを使えれば、ラスボスは、1ターンでごと簡単に倒せます。なかなか出ないんですが。。。ジ・エンドは。。。あと、ゼルの必殺技の最初に出てくるコマンドだけをひたすら入力が一番最強かも。。。慣れれば、5秒の間に20回は攻撃できるし。。。







FF8でラスボスを倒せないのはレベル上げ失敗です。

ドローで強力な魔法を集めればある程度補えるが、

やはり基本ステータスが充実してないと苦しい。

G・Fの+○ボーナスを活用する事!!

○には力・体力・魔力・精神・HRなどがある。







え?ボスって魔女のことですよね?

レベルが低すぎるのでは?

パワーアップのために上の方のように地獄に一番近い島等で魔法をドローしまくる。

ほとんどのアビリティをアルティマだらけにしたら簡単ですよ。

最強モンスターのオメガウエポンは倒しましたか?

オメガに勝てればボスは楽勝。



主人公のエンドオブハート連発でサイナラ~~です♪







頑張って、レベルを上げて、エンディング絶対見て!!!!!

サイコーに感動するから!!!!

ガンバレー!!!!!!!







ああ~~~~

仲間がいたーーーーー!!!!

あたしもまだエンディング見てないっす!!!!







ひたすらメテオで倒したような・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







アビリティ「エンカウントなし」を装備して天国に一番近い島と地獄に一番近い島で

上級魔法をドローしまくれば勝てるよ。







ゼルを使うんだよ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ファイナルファンタジーXii-2 Xbox版のは予約したんですが、あとから PS3とXboxで...

ファイナルファンタジーXii-2



Xbox版のは予約したんですが、あとから PS3とXboxでは主題歌が違うという事に きずきました。



AmazonでXbox版を予約して今はキャン セルが出来ない状態です

。最 悪の場合、 無視をしようかと思っています。 そこで質問なんですが、主題歌のためにP S3版を買うのはおかしいですか? 回答よ ろしくお願いしますm(__)m







欲しいなら買えば良いじゃないですか…

別に「おかしい」とか「おかしくない」とか有りませんよ(笑)

Xbox版を買っても、YouTubeなんかでPS3版のそれを見ることも出来るでしょうしω

お好みでどうぞ(。´・ω`・。)

ファイナルファンタジーⅩ-2でコンプリート率を100%にする方法を教えて下さい...

ファイナルファンタジーⅩ-2でコンプリート率を100%にする方法を教えて下さい。

今の私には98%が限界です。

完璧なエンディングが見てみたいので、ぜひ。







1度ED見てますよね?じゃ↓のサイトを どうぞ 知りたくない所はクリックしないように・・・。

http://www6.plala.or.jp/clearup/ffx-2/








きっちり3週くらいやると102%くらいになるようですよ。

「誰だかおぼえてない」「嫁イベント失敗」「最初のミッション負け」

とか、ダメダメモードでやってみてはいかがでしょう?







かなり細かいことでコンプリート率が上がるので、攻略本かインターネット攻略サイトを見てやったほうがいいと思います。ちなみに私はそれらのおかげで100%になりましたよ。







スフィアを何度も見ていると何か変化が起きると思います。

エピソード毎に確認するとコンプリート率は増えますよ。







ぜひ、攻略本を買ってください。

あなたがどこまでやりつくしたのかわからないので・・・・。

ファイナルファンタジーX-2のことでなんですが、 ヴェグナガンは何レベルあれば...

ファイナルファンタジーX-2のことでなんですが、

ヴェグナガンは何レベルあれば倒せますか?

教えてください。







俺は60Lvで倒した!!!!!!








レアアイテムがあれば最低限のレベルでクリアできます。

ファイナルファンタジー13-2について

ファイナルファンタジー13-2について

FF13-2でラッシュアサルトとかパラダイムありますよね



その中のラッシュアサルトXとかってどうやってできるんですか?????





ご回答おねがいします







パラダイムをひらいで△とかのマークで選べます

Xは単体攻撃ですね、あとワイドもあります。

△はノーマル、そこで選んでください

FINAL FANTASY XIII-2 ファイナルファンタジー13-2 どうなる今年のスクエニ?

FINAL FANTASY XIII-2 ファイナルファンタジー13-2 どうなる今年のスクエニ?

今年はディシシアから、ff13シリーズ3作一挙発売予定ですが、みなさん期待できますか?

13-2は僕的に期待ができません。ライトニングの鎧姿は個人的に残念です。13は、トロフィー100%までやりましたが、特に面白いと心から思える作品ではなかったです。 ヴェルサスは唯一期待できるかなぁと思っているのですが、零式、13-2は。う~んというのが今の感想です。スクエニは4作大成功して、信頼を取り戻せるでしょうか?

2つ質問になってしまいましたww 回答よろしくお願いします。



どうでもいいですが、 ちなみに僕は、坂口のラストストーリーが一番楽しみですw







ヴェルサスはオープンワールド、零式はワールドマップ、デュオシウムは前作からのボリュームアップしてるので期待できる。

FF13-2は期待できない。

FF13の駄目なところを修正するっぽいが、あの製作期間とコストから考えて根本的な問題は修正できないだろう。

私から見ればFF13-2はFFファンを釣り上げるための餌としか思えません。



>スクエニは4作大成功して、信頼を取り戻せるでしょうか?

無理でしょう。

商品として出していけないレベルのFF14を出した時点で無理だと思います。

信頼を地に落とすのは簡単だが、戻すのはねぇ…








ヴェルサス今年でなくね?w







13-2は期待してます。

13のラストが微妙だったんで・・・

しかもライトニングが主人公なのに、どっちかというとスノウとセラのハッピーエンドっぽさがあったので、ライトニング色にしてほしいです。

あとは、13のユーザーの意見を反映させるらしいので、一本道などを改善してほしいです。









13はキャラクターもセリフも全て楽しめました。このゲームをやるためにPS3を買ったくらいです。最近は日本が暗いせいか心まで暗くなり、子供の頃の純粋な気持ちでゲームを出来なくなったせいでストーリーに感情移入が出来なくなってしまったのではないでしょうか?

13ヴェルサスについてはアクションRPGのジャンルになりそうだし、発売を待ち望む声が多いみたいですが、アクションが苦手な私にとっては期待がもてません。今まで普通のRPGだったのに15以降もアクション要素が入ってしまうのではないかと心配しています。13-2に関しては、13のエンディングが短くて不満でしたので続編が出ると聞いた時は、驚きと感動で声も出ませんでした。

13-2を買うのはいないとか馬鹿だとか言っている人がいますが、私は予約してでも定価で買います。13ヴェルサスや他の対戦ゲームみたいなFFはわたしは好きではありません。好きか嫌いか、得意か不得意は個人差があるので自分にあったゲームを選べばいいと思います。いろんなジャンルのFFを作っていただいて選択肢を増やして欲しいです。







FF13-2、期待してます。っていうかライトニングが好きなので絶対やります。

でも鎧姿は私も残念でした^^;FFX-2もそれなりに楽しんだけど、そこまで神!ってわけでもなかったしいきなり露出高くなっちゃって・・・今回も男受け狙った格好になるのかなぁ。



別に信頼を取り戻すとか損なうとかそんな問題じゃないと思いますが・・・。一作一作を彼らなりに一生懸命作った結果であって、全ての話がつながってるわけじゃないんだからそのシリーズごとの差があって当然だと思うし、だめだなぁこれって作品だってあっていいと思います。批判しているネット厨や自称FFマニア(笑)とかはFFはこうなんだ!とか勝手に思って語ってる人多いからなぁ・・・。



零式は・・・・正直どうでもいいです。ヴェルサスはまぁ楽しみですが、切なく悲しいストーリーになるようですね。そういうののほうが売れるのかな。あんまり悲しいのは嫌です。

個人的に13-2が一番楽しみ。

ファイナルファンタジー13-2を買おうとしているのですが・・・・

ファイナルファンタジー13-2を買おうとしているのですが・・・・

今回ファイナルファンタジーをやるのは初めてで、 ファイナルファンタジーって

13作以上でているので、初めての人にはストーリーとかわからないですか?

買ってストーリーとかまったくわかんないことになったらとてもいやなんで

教えてください! あとファイナルファンタジーの13-2のいいとことか

教えてください。 初心者なんですいません;;







基本的にFFはすべて独立した話で前後関係はないのでどれからプレイしても問題はありません。



例外は10と10-2、13と13-2です。

これらはシリーズでは唯一続編ものとして作られています。まあ7は続編を映像化してBlu-rayで出したりはしているのですが。ゲームとして続編があるのはこれらだけです。



そのため13-2をプレイするのであれば13を先にプレイする方が話をより深く理解できます。まあ13-2にも前作の13を復習する機能があって、本編開始前に目を通しておけばいいのですが、13の内容は深く13-2に関わってくるので先にプレイしておくことをオススメします。








ファイナルファンタジーはストーリーは独立していてどこからやってもいいです。最新はファイナルファンタジー13-2ですがこのように-2がつくのが13の正式な続編になり、この場合は13からプレイしたほうが13-2の世界観がわかりやすくなると思います。11、14はネットオンライン専用ゲームで、ネット環境ないと遊べません。ファイナルファンタジーシリーズほぼやってますが面白いと感じたのは5、6、7、10、13ですね。12もよかったですが1週クリアまで長すぎです。プレイ動画も結構あるので気に入った作品をプレイするで十分です。全種類順番にやる必要はありません。

PSPのファイナルファンタジー1・2のどちらかを買おうと思っています!! オススメ...

PSPのファイナルファンタジー1・2のどちらかを買おうと思っています!!

オススメはどちらですか??教えてください!!








オレは2をオススメしておきます。



システムが独特なので、ちょっと上級者向けではありますが、

コツを掴むと何回かプレイしたくなるくらい面白いと思いますw

PS3で今日 ファイナルファンタジー13-2 を起動したのですが、 ディスクが読み込ま...

PS3で今日

ファイナルファンタジー13-2

を起動したのですが、

ディスクが読み込まれて、

ゲーム画面になった時

画面が左にズレて、


右端が黒くなってしまいます。ほかのディスクは大丈夫なんですが..

この原因はなんでしょうか?







他のソフトは大丈夫だったという事で自分はまだプレイしていないのでわかりませんがFFのコンフィグか何かの中に画面サイズ等を変更する項目はありませんか



最近のソフトには結構ソフト毎に設定がついていたりするのであればそれで修正出来ると思います








TVはどんなテレビなんでしょうか?

アナログTVならそれが原因かもしれないですし



HDTVならソフト側のオプションで画面の設定などで直せませんか?



もしそのへんをやってもダメなら初期不良の可能性も考えて一度店に聞いても良いかもしれません

ファイナルファンタジー10-2のエンディングっていくつあるんですか それとできれば...

ファイナルファンタジー10-2のエンディングっていくつあるんですか

それとできればその全部のエンディングの内容を教えてください







6個あります

http://www.geocities.jp/raiki_ikki/ff10-2.ed.html

ファイナルファンタジーⅩ-2はオススメできますか?

ファイナルファンタジーⅩ-2はオススメできますか?

最近久しぶりにFFⅩをやり直して、全クリ?しました。

そういえばⅩ-2を持っていなかったので、購入を考えているのですがどうでしょうか。



実際にFFⅩ-2をやった方はどうでしたか?オススメできますか?







とりあえず、他のFFとはまるっきり別格なので好き嫌いは別れるかと。

ゲームバランス、ストーリー、ボリュームはFFらしからぬ低い値です。

が、ドレスチェンジなんかは割りと面白かったりしたので結局はある程度楽しめました。

Xの補足イベントとかも、Xのファンなら嬉しいでしょうね。

―ちなみに、マップはほとんど使いまわしです。



購入するとなると、オススメはしません^^








おっ。俺と同じ状況の人がいました(笑)自分もFFXをクリアしもう一度X-2やろうと頑張っていましたが、やはり面白くありません。やっているとあまりにFFXと違いすぎて気持ち悪くなるくらいです。X-2クリアーは諦めます。ファイナルシリーズの駄作ですね・・・。







辞めたほうがいいよ



買って損する







安くて不思議なダンジョンがついてるならおススメします、まぁ試しに騙されたと思って…クソゲーは会話に使えますから…

ファイナルファンタジーXIIIその2

ファイナルファンタジーXIIIその2

ファイナルファンタジーXIIIのキャラクターの成長はレベル制でしょうか?

それともⅩの様なシステムでしようか?







レベル制は不採用。

FF10見たいな感じですね。



FF10のスフィアシステムとFF12のライセンスシステムを合わせたようなシステム。

「ファイナルファンタジー XIII-2」は、ローソンやHMVで予約する以外の予約特典は...

「ファイナルファンタジー XIII-2」は、ローソンやHMVで予約する以外の予約特典はありますか?







スクエニのe-storeで予約すると、ノエル用の武器が手に入るそうです





ローソンなどではセラ用ですよね

PSP ファイナルファンタジー1またはファイナルファンタジー2 どちらかを購入しよ...

PSP ファイナルファンタジー1またはファイナルファンタジー2 どちらかを購入しようと考えています。

お勧めはどちらですか? ディシディア デュオデシムを購入したのですが自分には向いていなかったので・







普通のRPGとしてなら、オーソドックスなFF1がおすすめです。

FF3、FF5のシステムの元になったFFですので。

FF2はキャラにレベルが存在せず、熟練度システムなので、ちょっとプレイしづらいかもしれません。

戦っていくと、HP、MP等がだんだん上がっていく方式です。強くするには数時間の退屈な作業プレイを必要とします。

ただ、今なら、PSストアでFF5、FF6が出ているので、そちらのほうがより楽しいとは思います。

(現在PSストアはメンテ中ですが・・・)



補足・PSネットワークチケットを購入し、PSストアにログインし番号を入力して金額をチャージすれば買えます。

1本1500円分もあれば買えるでしょう。








まずは1から順に初めて見ては?



補足

もう少ししたらPSNが再開するようなので

再開したらダウンロードすればOKです

値段は1200円です







自分のレベルのシステムが大違い



①普通のRPG。経験値でレベルアップ



②レベルというより、能力が上がる。剣を使えば剣lv1→2 ファイアを使えばlv1→2って感じ。





とりあえず1がやりやすいかも







1かな?

2はシステムが独特。

ファイナルファンタジー10-2ってストーリーとか魅力を教えてください。

ファイナルファンタジー10-2ってストーリーとか魅力を教えてください。







FF10-2は、10の人や世界がものすごく好きな人向けな、ストーリーとなっている思います。



魅力は、エンディングの「再会」です。



10-2のインター版の方が、やり込み度はかなりあり、充実していると思います。








ストーリーはティーダに似た人物を探しながらも、ベベルの隠された秘密を暴く…といった感じです。



魅力はパインのカッコよさですね。







ティーダに似た人物が映ったスフィアを発見→スピラを旅→異界に巨大兵器出現→破壊→END

エンディングは一つじゃないので1週目で100%目指すなら攻略本とかサイトを見ながらでどうぞ!



10-2は服装(ジョブ)を戦闘中に変えることができます。私はこれが一番ウケました(ぁ







魅力はずばり衣装です。

私はユウナの黒魔導士とダークナイトが好き!!



ストーリーは前回答者さんが書いてらっしゃるとおりです。







ストーリー

ユウナ、リュック、+1が生きてるかもしれないティーダを探す話



魅力

・・・・・・・・・・・・・・・・えーと2~3ヶ月考えさせてくれ!!

ファイナルファンタジーXⅢ-2にて質問です。 ① セラとノエルのATBゲージは、...

ファイナルファンタジーXⅢ-2にて質問です。



① セラとノエルのATBゲージは、最大いくつですか?


(今は、5個です…。確か、ライトニングの操作の時、6個あったような気がして…。)



② 今後のダウンロードコンテンツの配信内容を知りたいです。



③ モーグリ投げで取得する「キチュー」なんですが…アビリティー継承をしたりしていなくなった場合、二度と手に入らないのですか? (ゲートを閉じたり)



お願いします。







①前作と同じく6個です



ライト操作はなぜか6個でしたが



結局あんなの使っていないと同じようなもんですw



ちなみにノエルとセラも前作と同じようにキャラ自体は



どんなに成長させてもみんなATBゲージが5個ですが 最強武器が手に入り



装備すると6個になります



今作も最強武器はありますが しかし



最強武器を装備しても6個にはなりません



ではどうするかというと



チョコリーナのショップで手に入れます



まず、セラの武器から紹介しますね^^



セラ武器:サジタリアス



攻撃力:115 魔力:160



効果:ATBゲージ+1



値段:80000ギル



入手方法:ゲームクリア後のショップ



購入に必要な素材:イザナミ トラペゾヘドロン 2個 フェニックスの血 1個



次に



ノエル武器:マック・ア・ルイン



攻撃力:160 魔力:115



効果:ATBゲージ+1



値段:80000ギル



入手方法:ゲームクリア後のショップ



購入に必要な素材:ヴァジュラダンダ トラペゾヘドロン 2個 フェニックスの血 1個



②・・・・・本当に知りたいですか?w



服とかはまだ大きく決まっていませんが



今のところは2月にセラのえっちぃコスチュームが



追加されます・・・・ですが



問題は次のコロシアムです



これだけは私からは説明できませんw



ある意味ひどすぎますw



そもそもこの対戦相手を仲間にする意味が分かりません



http://blog.esuteru.com/archives/5565096.html



③そうです モーグリで拾うモンスターキャラは1度改造したり



捨てたりしたら2度と手に入りません(セーブをしなければ大丈夫ですが)



なのでいろいろやるときは慎重にやることを推奨します



まだ分らない事があったら補足ください^^

PS2『ファイナルファンタジー10-2』のインターナショナル版に追加されたイ...

PS2『ファイナルファンタジー10-2』のインターナショナル版に追加されたイベントや、新ボスはいますか?







『ファイナルファンタジー10-2インターナショナル』は『ファイナルファンタジー10-2』に対し些少イベントが追加されてます。

新たに「クリーチャークリエイト」が追加されて各種モンスターを捕獲し「魔物コロシアム」内で育てられます。

従来のシリーズの敵では有りましたモンスター達をメンバーと一緒になって戦うと言った変わった趣向になってます。

仲間になったモンスターを或る程度育てるとそのモンスターの生い立ち(魔物人生)が色々と紹介され意外な面を見られます。

新ボスとでも言いましょうか新たな強敵は何体か追加されています。

その最たる者は「ウヌム・ドウオ・トリア・カールトウム」「最強シンラ君」等です。

「ウヌム・ドウオ・トリア・カールトウム」は10-2版の最強でもありましたトレマじいちゃんを凌ぐ感じです。

但し倒すと貴重なアクセサリー「アイアンデューク」を多数落とす事も有りメンバー増強に大きく役立ちます。



ドレススフィアも2体追加されています、ユーモラスな「お祭り士」と超能力を多く使える「サイキッカー」です。

お祭り士はその外見に似合わず結構な実力を持っています。

リザルトプレートも4つ追加され中でも「最後の手段」辺りは結構な効果が有ります。



『ファイナルファンタジー10-2インターナショナル』の大きな特徴として『ラストミッション』が追加されたのも有ります。

これは本編とは別にプレイする様になっています(ゲーム開始時で選別)

ラストミッションは10-2が終了し、新たにメンバーが再集結して○○○○の塔を下から順に攻略して行く或る意味10-2の続編です。

但し今迄のゲームとは違い一人で動いて行くと言った感じです。

こちらも賛否両論でしたが旧作FFの様に2次元的に移動して行くと言った感じで節目節目にムービーが流れます。



参考GEMEDEEP様 http://gamedeep.jp/gamesoft/ff10-2/ (FF10-2インターナショナル+ラストミッション-本編以下参照)

ファイナルファンタジー2で… ステータスの「素早さ」が上がりません。 むかーしむ...

ファイナルファンタジー2で…



ステータスの「素早さ」が上がりません。



むかーしむかし、ファミコン版をやった時もそうだったのですが、
やっぱり「素早さ」が全く上がりません。説明書には、「攻撃対象になる」事が素早さを上げる方法と書かれていたと思いますが、終盤まで進んでも全く上がりません。



効率良く上げる方法はないのでしょうか?どなたか詳しい方がおられましたらご回答お願いします。







どのシリーズでしょうか?

基本「盾」を装備していると上がり易いです。

素早さを上げたいキャラを一人だけ前衛にするか

残り3人を戦闘不能状態にして、両手に盾をもって

雑魚相手に長いターン戦ってみてください。



ファミコン版での体験談ですがマリアに盾と槍を装備させ

他の面子は盾なし、剣、素手、斧な感じでしたが

マリア以外はラストでも素早さのパラメーターは初期値のままでした。

ファイナルファンタジー13-2のワイルドオーパーズ について フィールド上でワイル...

ファイナルファンタジー13-2のワイルドオーパーズ

について



フィールド上でワイルドを10個すべて回収しゲートをあけて使っても ストーリー上では関係なさげなまだ開け
ていないゲートがたくさんあるのですがこれを開くには ギャンブルのとこで ワイルドオーパーズを購入するしか手段はありませんか?







ザナドゥのワイルドオーパーツは10個のうちのひとつです。

基本的にまだ行けないところはワイルドオーパーツで開く場所以外はクリア後に使えるフラグメントスキル使用で全て埋まりますよ。

DLCはいまのところコロシアムとカジノをするサッズのストーリーだけです。








ザナドゥでは1回しかワイルドオーパーツは買えません。



それを合わせて10個です。



ヒストリアクロスでまだいけてないところはシークレットエンディングまたはDLCです。

「ファイナルファンタジーXIII-2」のあるトロフィーについて問題ですが

「ファイナルファンタジーXIII-2」のあるトロフィーについて問題ですが

「精妙なる抜刀」のことなんです。



攻略サイトで見た説明は:奇襲攻撃を一定数行う。300回程度



この説明の意味って一気で300回か、それとも全部の回数を重ねて300回ってことですか?







それ自体間違ってます。

精妙なる抜刀は奇襲攻撃を100回連続で行うととれます。



また、未調査ですが、空振りしてはいけないという説もあるので、1回で攻撃を当てた方が確実です。



稼ぎやすい場所はビルジ遺跡AF005やアルカキルティ大平原AFXXXの西側などがオススメです。








一応言っときますが空振りはたぶんセーフですよ。自分はちょうど100回でトロフィー貰えました。空振りは3回ほどしました。ミスは0。場所はビルジ遺跡AF005年です。1回の戦闘で3~6秒で40分ぐらいで出来ました

ファイナルファンタジー13-2について。 今、ホープとアリサからいろんな時代に行...

ファイナルファンタジー13-2について。



今、ホープとアリサからいろんな時代に行って7つのアイテム(名前忘れました)を集めるというところです。




5つ集めましたが行き詰まりました。



つまんないです。



この先、面白くなってきますか??



キャラも仲間もあんまり強くないから戦闘も爽快感がなくつまんないです。







【グラビトンコア】ですね。

該当するコアを5つ入手してアリサに渡せば、次へ行くオーパーツが貰えるので行き詰ることはないと思いますが・・・

ストーリーは、ほぼ終盤。

今の時点でつまんなければ、以降もつまんないと思います。

エンディングを見たら、その思いが更に倍増するかと想像します。

(やり込んでも、複数のエンディングは微妙・・・)



まぁ、せっかくそこまでストーリーを進めたのだから、エンディングまでプレイしてみましょうよ。

ファイナルファンタジー13-2について質問です

ファイナルファンタジー13-2について質問です

このゲームのエンディングは何種類ありますか?



後それぞれのエンディングの呼び名を教えてください



(ネタばれは可能な限りやめてくださいまだプレイ中なので)







初期エンディング



パラドックスエンディング×8



真エンディング



10個



パラドックスエンディングのみ



名称が有りますか



巨兵たちの大戦



償いの夢路



プリンをもってプリンを制す



魂のレプリカ



二人の門出



世界の終わりの空



混沌を継ぐもの



とこしえの安息





シークレットエンディング

女神なき世界

(普通のエンディングに+されるエンディング)

ファイナルファンタジー13-2で 〈モーグリ投げ〉って 難しくないですか? 遠く...

ファイナルファンタジー13-2で



〈モーグリ投げ〉って

難しくないですか?



遠く投げようとすると、画面が上向きになって、ターゲットが見えなくなって


わからないし



方向合ってても、壁とかにバウンドして違うとこに行っちゃうし



コツありますかね?







手助けしたいところですが

誰でもそんなもんです

貴方だけじゃありませんよ^0^



まぁ気長にコツを自分で身につけましょう!

俺も最初はなかなか自分の思ってるところに

モグが飛んでくれなくてイライラでした笑

だけど何回もやっているうちになんとなく

できるようになってきました!

「バウンドするときは高めに飛ばそう!」

「上向きなったらだいたいの距離をつかんで飛ばそう!」

っていう感じに自然と慣れてきました

画面が上向きになるのはだいたいの

感覚と距離感をつかんだら飛ぶようになります



頑張ってください!

ファイナルファンタジー13-2

ファイナルファンタジー13-2

FF13-2をやっていて今アルカキルティ大平原のマルドゥークで苦戦しています。

そこで攻略サイトを見たんですが、サイトにはアタッカー+ブラスター+ブラスターやアタッカー+ブラスター+ヒーラーなど味方が3人いることが前程で書いてあります。

私はセラとノエルしかいないんですが、どこかで味方を取り逃してるんでしょうか?







3人目はモンスターです。倒してクリスタルを手に入れて組み込んでください








3人目は仲間モンスターです。

メインメニュー(△)を押して一番上の『編成&作戦』⇒『召還レイド』を選択してみてください。

3匹までバトルに参加できるモンスターを選ぶことができます。

またクリスタリウムで仲間モンスターを育てることもできます。

ファイナルファンタジー10-2について FFⅩ-2でコンプリート率100%にして ティーダとユウナが話...

ファイナルファンタジー10-2について

FFⅩ-2でコンプリート率100%にして

ティーダとユウナが話をするエンディングを見るには、

攻略本見ながらだと

どのくらいかかりますか?




解答よろしくお願いします。







一日何時間やるかで変わります。

一日5時間以上やるなら

一週間もあればクリアできると思います。

ファイナルファンタジーX-2について質問です。

ファイナルファンタジーX-2について質問です。

クリア率100%だとなにかイベントが起こるのでしょうか?結局ティーダはX-2に出てくるのでしょうか?教えてください。







真のエンディングが見られるようになります

ティーダは・・・見てからのお楽しみ

ファイナルファンタジーX-2のもう一つのエンディングの意味が分かりません。 ...

ファイナルファンタジーX-2のもう一つのエンディングの意味が分かりません。





シナリオクリアでは結局ティーダには会えず・・・って終わり方でしたが、
ミッションを全てクリアすると、もう1つのエンディングが見れました。







それは、ティーダが海から出てきて、ユーナといっしょにビサイド島へ走っていく・・・っていうエンディングです。





これはティーダとユーナ、そしてそれら仲間たちは幸せに暮らしましたとさ・・・という意味なのか、それとも本当は会えずじまいってのが真のエンディングだけど、ファンのためにこんなエンディングを用意した「理想」のエンディングなのか・・・







あのエンディングをどうとらえれば良いのかが分かりません。





だって、ティーダは召喚された一部で、Xの最後で消えたんですよ?







んん・・・・・







X-2のもう一つのエンディングは一体どういう意味なのか分かるかたいますか?







だいぶ昔にやったのでうろ覚えですが、



Xでユウナ達の時代に召喚されたティーダは消えましたが、

スタッフロールも終わった一番最後に、ティーダが海の中から海上に上がって行く場面がありました。

その時はてっきり1000年前に戻ったのだと解釈してました。



Xー2が出て、もう一つのエンディングのティーダの海へあがるシーンは上のと全く同じだったので、こちらが真のエンディングなのだと自分では思ってます。



一度は会えない結末を見せておいて、二度目に真のエンディングを見せる事で感動が増ますように・・・って思惑なんじゃないですかね?



補足について

説明するには、自分に記憶力曖昧すぎるので、http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1332015828を参考にしてもらえるとわかるかも?です。

12月にでるファイナルファンタジー13-2は去年出たやつの続きになるんですか? ま...

12月にでるファイナルファンタジー13-2は去年出たやつの続きになるんですか?



また、冒険して力をつけてくタイプのFFですか?3とか4が好きでしたがたまに「FFだから」と思って買うと思ってた

のと違うってことがあるので(最近でた「零式」ってのがそうです。危うく買うとこでしたが)。ちなみに去年でた13はやって面白かったので同じような「冒険モノ」でしたら購入したいのですが。







完全に続編です。

システムも殆ど同じです。

前作が面白かったのなら期待を裏切らないと思いますよ。





零式はアクションですが、面白いと思いますよ。まぁ面白くないと思ったら意外に…みたいなこともありますし。。。

参考までに





【補足】

FF13-2私はもうスクエニe-STORE で予約しましたよ。

ゲーム自体前作よりも更に面白くなってそうですね。

アンチなんか気にせず面白いと思ったら買うべきです。人それぞれ好みがありますから。








続編になります、購入予定なら13をクリアしておかないとストーリーについていけないかも・・・・しかし13はあまり面白くない事で有名です本当に。(笑)

多分質問者様には不向きだと思います、13-2はまだ発売されてないので分かりませんが13は「冒険して力をつけてくタイプのFF」ではありません、戦闘してもレベルアップはありません戦闘で得たポイントを消費してキャラを強化していくタイプのRPGです。(RPGなのかな?)

3とか4のようにストーリー中新しい街について新しい装備を購入なんてありません。







前作(13)の続編です。私個人としては、前作の13は駄作だと思います。駄作の続編は駄作にしかならないと思います。来年に発売予定のヴェルサスに期待するべきでしょう。トレーラームービーを見ましたが あれ(ヴェルサス)は凄い! 13‐2など比ではありませんよ!駄作には前編も後編もありません。駄作は 何処までいっても 駄作です。以上(-ω-)







続きです。時代が変わったりするようなので冒険モノだと思います

ファイナルファンタジー13-2について。 アフェラをノーマルで簡単に倒せる方法みた...

ファイナルファンタジー13-2について。

アフェラをノーマルで簡単に倒せる方法みたいなの教えて下さい!







セラにグリモアハットを装備させて、回復はポーションを使用する

ヒーラーは使わずブラスターとアタッカーの組み合わせのみと大きい攻撃にそなえたオールディフェンスでヨミだけを集中攻撃、外の敵は無視、

これで余裕で勝てますよ

ノーマルモードならHPの最大値回復してくれるアイテム(名前忘れた)持っていくといいと思います

ごめんなさい

アッティラと間違えてました

ファイナルファンタジーXIII-2の曲で A wish(願い)の楽譜、音符を教えて下さい。

ファイナルファンタジーXIII-2の曲で A wish(願い)の楽譜、音符を教えて下さい。







ここは労働の斡旋所ではありませんので利用ルール違反ですが、

一応そのご相談には乗りましょう。



この作業は結構な労働となります。

オリジナル音源のご提供と、権利処理がもし必要ならば

それをご自身で終えて下されば、

条件によってはそのお仕事を引き受けさせていただきます。



質問の補足欄に、その曲(A Wish)の尺と、

どの程度のギャラを支給していただけるかを

書き込んで下さい。

ギャラは尺によって上下しますので、尺に応じたギャラを提示して下さい。



納期は2012年3月末を予定しますが、

ギャラを増額して下されば3月15日くらいの納品ができるよう

がんばります。

ファイナルファンタジーXIII-2 FF13-2でファングはやっぱり登場しないのでしょう...

ファイナルファンタジーXIII-2

FF13-2でファングはやっぱり登場しないのでしょうか?

もちろんヴァニラもですけど・・・。







XIIIの最後にクリスタルになったので出ないと予想

ファイナルファンタジーX-2の攻略本に「公式ファイナルガイド」と「アルティマニア...

ファイナルファンタジーX-2の攻略本に「公式ファイナルガイド」と「アルティマニア」ってのがありますが、どちらの方が詳しく載っていますか?







アルティマニアのほうが詳しいと思います。

公式ファイナルガイドは持っていないのでなんともいえませんが、アルティマニアにはコンプリート率100%にする方法なども載っていました。








アルティマニアでしょうね、マニアックなことものってますからね。

ファイナルファンタジー10-2 ユウナの入浴シーンが見たいです。 やり方を教えて下さい!! (...

ファイナルファンタジー10-2

ユウナの入浴シーンが見たいです。

やり方を教えて下さい!! (>_<)







・ガガゼト山、ストーリーレベル2「戦闘服を手に入れろ」

服を奪う女性戦闘員を追いかけず(セーブポイントの有る方へ行かず)

崖を登っていくと見られるハズです。

ファイナルファンタジー10-2は駄作ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

ファイナルファンタジー10-2は駄作ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







FF中最低です。ほとんどの人がティーダの為に買うハズなのにティーダ出無さ過ぎ。エンディングは1種類に統一して欲しかったです。

また、歌をユウナが歌っているのに「倖田來未」というのも許せないです。最後にレンが話している場面で、セリフと口の動きが全然合ってなくてそれが特に許せません。時間が無くても口の動きぐらい合わせろ!と思いました。当時抗議の電話したいと思ったほどです。ティーダが出る場面以外は2度と見たくないゲームです。








駄作です。あれを面白いという人もいるようですが、過去のFFをプレイすればそんな台詞はでてこないだろうな。と思います。







駄作ですし、つまらないです。

ファイナルファンタジーというブランド名だけの作品ですよ。

10で残した謎の回答になっているとも思えませんし、何より10とはうって変わって軽いノリで違和感があって馴染めません。

ミッション制もストーリーのつながりを希薄にしてしまっていて、明らかに失敗していると思います。

最もシリーズ中でも最低の出来の12が出た後だとかわいい物です。







コンプリート率100%にして、ティーダ復活エンディングが観られなければ

ディスクを真っ二つに割りたくなるようなゲームです。







そこそこ駄作です。

まああれを駄作=糞ゲーと言ってしまうと他の酷いゲームの表現方法が無くなるのでそこそこ駄作としておきましょうww

PS2「ファイナルファンタジーX」のキノコ岩街道・司令部周辺に出てくる「シンのコ...

PS2「ファイナルファンタジーX」のキノコ岩街道・司令部周辺に出てくる「シンのコケラ:ギィが倒せないのですがこうすれば倒せるという方法はないですか??







「パワーブレイク」をギイに掛けておけば、かなり有利になります。



問題の頭ですが「あやしい動き」を始めたら、次に毒液を使ってきますので

それまでに頭にダメージを与えて置きます(魔法攻撃かワッカの戦うのみ有効)



既出ですが、先に腕を叩いて破壊させておかなければなりません。

しかし、2~3回、ターンが回れば再生してしまいますので素早い対応が必要です。



味方に「はげます」を掛けて行くのもお勧めです。

長期戦になりますので、味方を回復させて行くのもお忘れ無く。



また、2回目もギイが復活?して来ますが、この時は、アーロン、ユウナ、シーモアの

固定メンバーとなり、何故かシーモアが仲間に入ります(操作可能となる)



2回目は最初よりもギイのHPも少なくなっており、シーモアの強烈な黒魔法(ファイラ)で

頭から本体の順で倒して行けば容易にギイを倒せると思います。








まずはギイの腕を破壊。(ルールーの魔法ラ系)

ティーダはヘイストを使う。

ユウナで回復しながら戦えば倒せる・・はず。

あるいはイフリートのオーバードライブも効果的。

ファイナルファンタジー13-2をプレイ中なのですが、ワイルドオーパーツが一つ見つ...



ファイナルファンタジー13-2をプレイ中なのですが、ワイルドオーパーツが一つ見つかりません。



フィールド上にあるのはほとんど取ったと思います。




あとザナドゥの景品のも取りました。







どなたかワイルドオーパーツがどの時代のどこにあるかを全て教えてくれませんか?







1 ビルジ遺跡AF005、マップ中央のショップ付近で発見する

2 サンレス水郷AF300、モンスターの背中に乗るところでモーグリを投げて入手

3 アガスティアタワーAF200の最初のマップで入手

4 逸楽の都市ザナドゥでコイン10000枚と交換する

5 アルカキルティ大平原西部の崖の下。

6 ビルジ遺跡AF300で相棒探しの依頼をクリアする。

7 ヲルバ郷AF200のマップ左上付近でモーグリを投げて入手。

8 新都アカデミアAF4XXマップ右下付近。

9 一度ネオ・ボーダムAF700に行った後、死にゆく世界マップ右上の石像に話しかけて選択肢「覚悟はある」

10 ヤシャス山AF100のフラグメントを全て入手すると手に入る

①ファイナルファンタジーxiii-2はPS3だけでなくPS2でも可能ですか? ②お奨め(PS2)...

①ファイナルファンタジーxiii-2はPS3だけでなくPS2でも可能ですか?



②お奨め(PS2)の話(ファイナルファンタジーの番号と言いますか10や12など)を教えて下さい。幾つでも構いません。






人的に12のような戦い方が好きで、戦闘に入るとポケモンの様にたたかうを選択し魔法や攻撃を選びターンが回ってくるまで待つと言うのが苦手です。しかしストーリーが面白いものは好きなので戦闘を考慮しつつストーリーも面白いもの、

または戦闘がターン制だったりするけれどストーリーが面白いもの、そして戦闘がターン制でなくストーリーがイマイチなどのポイントからお奨めして頂けると幸いです。今日中に買いに行こうと思っているので出来れば急ぎでお願いします。



我儘ですみません!



sp感謝







①PS3/Xbox360ソフトですから、PS2では出来ないですよ。



②PS2のFFシリーズ作品って、5本しかないんですよ。

FF10・FF10-2・FF11・FF12・DCFF7です。

FF11はオンラインゲームですし、FF10-2とDCFF7は派生作品ですから、結局FF10とFF12しか残らないわけで、質問者さんがFF12をプレイ済みなら、もう基本的にはFF10しか選択肢はありません。



FF10の戦闘システムは、ターン制とは違いますが似たようなシステムですね。

FFシリーズではATB制がお馴染みですが、FF10はCTB制という、ATB制とターン制の中間のようなシステムです。

RPG初心者向けに作られた作品なので、RPG慣れした人にとっては戦闘は単調で簡単です。ある程度の戦略を練れるだけの思考力があれば、どんどん進めると思います。

FF10は高評価タイトルですが、その所以はまさにシナリオです。FFシリーズ最高傑作と言われるFF7と並び立つほど人気の作品。

マップ構成はFF12のように広大ではなく、むしろFF13のごとく1本道なのですが、サブイベントやミニゲームが非常に多いです。








1 PS2がブルーレイに対応すると思いますか?w



2 PS2でFFならXしかオススメはできません

※ネタバレ注※『ファイナルファンタジーⅩⅲ-2』【FF13-2】エンディングについて

※ネタバレ注※『ファイナルファンタジーⅩⅲ-2』【FF13-2】エンディングについて

やっとシークレットエンディング見ました。

セラが水着姿で戦う姿は萌えますね(笑)



ところで一つ疑問が・・・

ノエルがカイアスの心臓を貫いたことにより、女神エトロのいない世界になったということですが、本当ならノエルがカイアスを殺すということはカオスの心臓がノエルに移るということじゃないんですか?

カイアスだって前の守護者を殺して守護者になった訳だし、少し話が矛盾していませんか?

話を進めていくと女神エトロがユールの死を悲しむカイアスにカオスの心臓を与えた?的な話を聞いたような記憶がありますが、それ以前にユールの守護者になる者はカオスの心臓を手に入れるという話も聞いたような気がします。

なんかモヤモヤするので納得のいく回答お願いします。







カオスの心臓はカイアス個人が女神の祝福として与えられたもの。

誓約者に与えられるものではありません。



後を継ぐ誓約者の力が足りなければ心臓も継承してしまうけど

十分強ければ心臓を破壊する事ができる。



カイアスはノエルならそれができると信じていた。



パラドクスエンドの1つではカイアスを倒したけど

ノエルの力が足りなくてカオスの心臓を受け継いでしまったやつも

あったよね?見ていはずなんですが・・・

ファイナルファンタジー13-2のカイアス戦について

ファイナルファンタジー13-2のカイアス戦について

セラ&モンスターvsカイアスとの戦いですが、なかなか勝てません。



セラのはHP2000で、物理150、魔法300ぐらいです。



単純にレベルが低いだけなんでしょうか?

教えて下さい。







エンハンサーとジャーマーを育てておくと楽だと思います。(心身活性化対策)



自分は育てていなかったのでごり押ししました。



スタートダッシュでチェーンを稼ぎ、心身活性化中は回復とディフェンダーと薬の回復で凌いで、全滅しない程度に回復できたら一気にブレイクにもって行き削ります。



ブレイク後また心身活性化に入ったら薬で凌ぎアタッカーで二人で攻撃続行しましょう。



もし全滅しそうなら再びディフェンダーとヒーラーと薬で凌ぎましょう。



ロールの切り替えのタイミングが重要ですが、力押しで自分は何とか倒せました。



きついようならジャーマーを育てて心身活性化の効果を消しましょう。

PS版のファイナルファンタジー2ですが、レイラの船に乗せてもらう時の会話で、フ...

PS版のファイナルファンタジー2ですが、レイラの船に乗せてもらう時の会話で、フリオニールは「いいじゃないか!タダだし」って言いましたっけ?


「他にディストに行く船はない」というような台詞に差し替えられている機種もあるようですが、PS版ではどうだったかなぁと…

アーカイブスのPS版をやっているのですが、何気なくその会話を通り過ぎてしまって、セーブしてしまってから気になりだした次第です。



また、各機種版のこの会話イベントのスクリーンショットがあるサイトがあれば、教えてください。







自分はプレイしていませんが、PS版では「タダだし」と言うようです。

「他にディストに…」に差し替えられたのはGBA版からのようです。





各機種版ではないですが、以下のサイトにこの台詞の詳細やスクリーンショットが載っています。

http://ffdic.wikiwiki.jp/?%A5%BB%A5%EA%A5%D5%2F%A1%DA%A4%A4%A4%A4%A...

ファイナルファンタジーxiii-2についてです。 今、新都アカデミア -AF400年をクリ...

ファイナルファンタジーxiii-2についてです。

今、新都アカデミア -AF400年をクリアしたところで

セラ・ノエルともにクリスタリウムレベルが

平均70程度なのですがこの先大丈夫でしょうか?

わかる方は教えて下さい。







平均って全てのロールがってことかな



問題はありませんが

ノエルはアタッカー

セラはブラスターを最大(Lv.99)に上げておいた方が良いよ

固有のアビリティー習得しますから(99になったから自動で付くわけではない)

それに後半に進むに連れて必要CPがドンドン上がっていくから

必要CPが低いうちに上げた方が良いと思います



なお、それならクリアは出来ますがそのまま進んでもいいと思います

ファイナルファンタジーA2封穴のグリモアについてです。 仲間を増やしたいのです...



ファイナルファンタジーA2封穴のグリモアについてです。



仲間を増やしたいのですが、


種族別のクラン加入希望者が出現する季節と場所でうろうろしているのに一向に現れません。

なぜでしょうか?







クラントライアル受けてますか?

2個目以上の物をクリアしないと発生しない場合もあります。



名もなき石の二つ目をやらないとヴィエラ族一人だけになりますよ。








「人材紹介所」というクエストを受けるといいです。

①シーク族は「火の用心」グリア族は「飛空艇トラブル」をクリアしないと現れません。

②そのジョブの心得が無いと、目標のジョブの加入者は現れません。

③「地下坑道サルベージ」をクリアしないと曲芸士やチョコボ士は現れません。

④「その目は何を見る」をクリアしないとバスタードや風水士は現れません。

⑤「クラントライアル」で高いトライアルポイントを獲得できる称号を持っていないと、現れません。

ファイナルファンタジー13-2は前作みたいに一本道や、町は少ないでしょうか?

ファイナルファンタジー13-2は前作みたいに一本道や、町は少ないでしょうか?








ヒストリアクロスなので、一本道とはかけ離れていると思います。

自分の好きな時代にいったりカジノやチョコボレースしたりと…誘惑はたくさんありそうですね

街もちゃんとあるみたいです。(前作は逃亡者という設定だったのでいくらかしょうがないですが…)

グランパルスのような広いフィールドも序盤から用意してるとか!?



マルチエンディングの時点で一本道なんてあり得ないと思います。








前作の失敗を受け、街やフィールドは作り込まれているようです。

ミニゲームやカジノなどもあり、寄り道的な要素や、モンスターを仲間にしバトルに参戦させることができ、ボリュームは確実にアップしているようです。



また、マルチエンディングが採用されており、クロノトリガーのように、行動次第で展開が変わることが予想されており、一本道ではなくなっています。

ファイナルファンタジー13-2でトンベリとドン トンベリの出現場所が分かりません。...

ファイナルファンタジー13-2でトンベリとドン トンベリの出現場所が分かりません。ビルジ遺跡のAF300とAF100だけは分かりました。あとバトルマニア無しじゃ厳しいですかね?宜しくお願いします







どこでもでますが、感覚的には地下通路のほうがでやすいイメージですね。

バトルマニアなしでもトンベリのほうは粘ればそれなりにでた記憶がありますが、ドントンベリはほとんどでない感じですね

ファイナルファンタジー13-2 バトルシステムについて。 ファイナルファンタジー...

ファイナルファンタジー13-2 バトルシステムについて。

ファイナルファンタジー13-2のバトルシステムは前作とほぼ同じなのでしょうか







前作をベースにしたもので、現時点の情報ではだいたい同じです。








基本的には同じです。しかし新たなにいろいろ、追加されるようです。



名前がオプティマからパラダイムシフトに変更され、倒したモンスターと一緒に闘う。や、 モグ クロックというエンカウント時に運次第で、有利or不利になるような物もあるみたいで・・・



FF13-2は、新たな要素を多々追加しているようです。

ゲーム自体、自由度が増すとか・・・







基本的には似てるかもしれませんが少し改良があるかもしれませんね。

楽しみにして待ちましょう

ファイナルファンタジー2で酒場でスコット王子

ファイナルファンタジー2で酒場でスコット王子

ファイナルファンタジー2で酒場でスコット王子にあったあとどこに行けばいいのですか?最初の街に行ってもフィンに行けと言われるだけです。

だれか教えてください!







アルテアで ヒルダにリングを渡すと、『ミスリル』という言葉を教えてもらえます。覚えましょう。

ヒルダに「ミスリル」について尋ねると、ミンウが仲間になってカヌーが手に入ります。

アルテアの北東の湖をカヌーで渡ると、パルムの町に着きます。



iPhoneやパソコンで「ファイナルファンタジー2 攻略」で検索すれば、攻略サイトがいくつかみつかります。

ブックマークしておきましょう。

iPhoneのファイナルファンタジーも他のゲーム機のものとほぼ基本的なストーリーは同じだと思いますので、わからないことが出てきたらまずそちらで調べた方が早いですよ。

ファイナルファンタジー10-2のナギ平原で遺跡の奥に行くには何をしたらいいですか...

ファイナルファンタジー10-2のナギ平原で遺跡の奥に行くには何をしたらいいですか?攻略サイト見たのですがイマイチよくわからなかったので詳しくわかりやすく教えてくださ
い(>_<)







まず最初にFF10のモンスター訓練所だった場所にチョコ牧場ができている事が最低条件です。



条件1:StLv1か2でキノコ岩街道にいたクラスコに話しかけて青年同盟から脱走させる

条件2:StLv3でFF10でモンスター訓練所だった場所の入り口で頭を抱えているクラスコのお願いを聞いて魔物を退治する。



上記条件をクリアするとクラスコがナギ平原遺跡を使ってチョコ牧場を作ってくれます。



そうしたら各地域にいるチョコボを捕まえてクラスコの所に送れるようになります。

チョコボを捕まえたら飼育する餌の配合を考えながら

Lv5になるチョコボを4匹揃えます。



次はそのチョコボをクラスコに話しかけて各地域に派遣するのです。

4匹とも無事帰ってきたら餌をやってLvをあげまた派遣…を繰り返し

Lv1からLv5までのチョコボを各地域に4か所は県に成功させます。

そのあと一軍のチョコボ舎をLv5チョコボでそろえて一旦出口から出てまた入ると

ナギ平原遺跡の奥に穴が出来たとクラスコが言います。



奥へ歩いていくと穴がありそこに入れるようになっているのです



ちなみにLv5になるチョコボはStLv5にならないとつかまりませんよ。

-------------------------------------------------------------------------------------------



補足分追記

>LV1のチョコボを4匹派遣して帰って来たらLv2に育成してまた派遣…をLv5まで繰り返せばいいんですか?



この件に関してはおっしゃる通りです。



>もしLv1で1匹帰って来なかったら1匹だけ派遣し直せばいいんですかね?>_<)派遣場所はどこでも大丈夫ですか?



一匹帰ってこなかったらもう一回どこでもいいから同じLvのチョコボを派遣すればOKです。



つまりLv1からLv5までを各1匹ずつそれぞれ4回派遣してもOK

Lv1を4匹一斉に派遣してもOKなんです。



どういう手順でもいいからLv1からLv5までのチョコボを各4回ずつ派遣に成功させればいいのです。

そのあと一軍チョコボ舎4つを全部Lv5チョコボにすればいいのです。

2012年5月4日金曜日

ファイナルファンタジーについて質問です。 1.FFはシリーズが多数ありますが、そ...

ファイナルファンタジーについて質問です。

1.FFはシリーズが多数ありますが、そのシリーズは全てストーリーが繋がっていますか?




2.それぞれのシリーズのストーリーをおおまかでも良いので教えてください。



3.どのシリーズのどんなところがオススメですか?



4.今までに出たシリーズを全て教えてください。(2で紹介した場合は無視していいです。)



5.どのシリーズから始めると良いですか?





長くなりましたが、ご回答してくれると嬉しいです。







1,ファイナルファンタジー+数字だけのタイトルは基本的に他のファイナルファンタジー+数字の作品と

繋がっていません。3-11間や7-10間に繋がりは有りますが気付く人しか気付かない程度です。

前の作品をやっていないと話が分からないって事は無いです。裏設定で繋がっている程度です。

まともに繋がっている作品は、その個別作品の外伝作品で基本的にタイトルで分かるようになってます。

それとそれぞれのストーリーを記す事は文字数の都合で出来ません。これだけあります。

正式№

ファイナルファンタジー(FC、MSX2、WSC、PS、携帯、GBA、PSP、VC、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーII(FC、WSC、PS、携帯、GBA、PSP、VC,ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーIII(FC,DS、VC)

ファイナルファンタジーIV(SFC、PS、WSC、DS、VC、携帯、GBA、PSP)

ファイナルファンタジーV(SFC、PS、WSC、DS、VC、GBA)

ファイナルファンタジーVI(SFC、PS、GBA)

ファイナルファンタジーVII(PS、Win、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーVIII(PS、Win、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーIX(PS、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジーX(PS2)

ファイナルファンタジーXI(PS2、Win、Xbox360)

ファイナルファンタジーXII(PS2)

ファイナルファンタジーXIII(PS3、※Xbox360海外限定)

ファイナルファンタジーXIV(Win、※PS3未発売)



正式№の派生

ファイナルファンタジーX-2(PS2)

ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウィング(DS)

ファイナルファンタジーIVジアフター月の帰還(携帯、Wii)

ビフォアクライシスファイナルファンタジーVII(携帯)

テトラマスターフロムファイナルファンジーIX(PS2、WIN)

ファイナルファンタジーVIIスノーボーディング(携帯)

ダージュオブケルベロスファイナルファンタジーVII(PS2)

ダージュオブケルベロスロストエピソードファイナルファンタジーVII(携帯)

クライシスコアファイナルファンジーVII(PSP)

ファイナルファンタジー零式(PSP未発売)

ファイナルファンタジーXIII-2(PS3、Xbox360両者未発売)

ファイナルファンタジーヴェルサスXIII(PS3未発売)



外伝作品

ファイナルファンタジータクティクス(PS、PSP、ゲームアーカイブス)

ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(GBA)

ファイナルファンタジーA2封穴のグリモア(DS)

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(GC)

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルリング・オブ・フェイト(DS)

小さな大様と約束の国ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(Wii)

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム(DS、Wii)

光の姫君と世界征服の塔ファイナルファンタジークリスタルクロニクル(Wii)

ファイナルファンジー・クリスタルクロニクル・クリスタルトラベラー(Wii)

聖剣伝説~ファイナルファンタジー外伝~(GB、携帯)

ファイナルファンタジーUSAミスティッククエスト(SFC,VC)

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートスペシャル(PS2)

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジーinいただきストリートポータブル(PSP、携帯)

ディシディアファイナルファンタジー(PSP)

ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー(PSP未発売)

光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝-(DS)

ファイナルファンタジーレジェンズ光と闇の戦士(携帯)



海外版ではファイナルファンジーが入る作品

Final Fantasy Legend (GB日本版はサガ)

Final Fantasy Legend II (GB日本版はサガ2)

Final Fantasy Legend III (GB日本版はサガ3)



電子ゲーム以外

ファイナルファンタジー外伝 (小説?)

ファイナルファンタジー (OVA)

ファイナルファンタジー (映画)

ファイナルファンタジーアンリミテッド(テレビアニメ)

ファイナルファンタジーVIIアドベントチルドレン (OVA)

ラストオーダーファイナルファンタジーVII(OVA)

ファイナルファンタジートレーディングカードゲーム(トレカ)



3.語りだすと長くなるのでまずはFF6をオススメします。

FFの概念はかなり肥大化してシリーズとして括るのも

広がりすぎたFFと言う概念の中のセンターにある作品です。

細かく言うと書ききれません。



4既に回答。



5、FF7をやってみると判断しやすいです。これはシリーズ内に

置ける趣向を判断するゲームとして最適です。

これが面白かったら8,10、13等をやる

これがつまらなかったら、3,4、5、9,12等をやると

今後の指針もたちます。趣味趣向が分かれば

これだと言い易いのですが

ファイナルファンタジーⅩ-2インター版で クリクリエンディングってありますよね。 ...

ファイナルファンタジーⅩ-2インター版で

クリクリエンディングってありますよね。

内容はどういうものなのでしょうか。

ラストミッションのためにかって

オリジナル版で何周もしたので

あまりやる気がしませんが内容によっては

やるつもりなのでよろしくお願いします。







クリクリやってください!結構楽しいです、私はラストミッションよりクリクリが好きですね。

エンディングはそれぞれ1分から3分くらいです。それを100種類くらい見るし、

魔物を集めて100パーセントにするのも楽しいです。








主にクリーチャーが人間だったころの話とかですね。けっこう笑えるのもありますよ~。

ファイナルファンタジー13-2のチョコボレースで、ファルシクラスまでも優勝するに...

ファイナルファンタジー13-2のチョコボレースで、ファルシクラスまでも優勝するには、1匹のチョコボだけでも可能ですか?

また、寿命があるみたいなんですが、なくなると消えちゃうんでしょうか?



例えば金チョコボを出場させた場合、もう戦闘には加えられないんでしょうか?







チョコボレースに登録したチョコボにはそれぞれRPというものがあり、それを消費してレースに参加します。



質問者様の言う寿命というのはこのRPであり、0になるとレースに参加できなくなります。



しかし、RPが0になってもチョコボがいなくなるわけではなく、チョコボレース用に預けたチョコボは引き取ることが可能で、引き取ったあと再度預けるとRPは全回復します。



そのため、金チョコボを出場させて活躍させ、レースをやめる時に引き取ることを繰り返すだけで何回でも出場させることができます。



金チョコボを何も考えずにレベル45まで育成するだけでかなりの活躍が期待できます。








金チョコボならそれなりにいけますよ^^



ただファルシクラスとかはそれなりにキツクなるので、アビリティをつけたりした方が良いですね…



一応、レースに参加するためのポイントってのがあって、それを支払って参加するという形になります。

それは増える事はなく、減っていく一方ですので、支払えなくなってしまったら、まず引き取って又預ければOKです。



ただし、履歴としての戦績は残ってますが、また0からになります。



ちなみに預けたままだと戦闘には加えられません。



金チョコボはアタッカーとして、それなりに活躍しますが一匹しかいないので…レース専属にするのであれば、全体的に金チョコボよりも能力的に上のキチューをゲットしてはいかがでしょうか?

FF13-2 青チョコボ ファイナルファンタジー13-2で青チョコボを育てているんです...



FF13-2 青チョコボ



ファイナルファンタジー13-2で青チョコボを育てているんですが



グレードが3まできたんですが


青チョコボにあうアイテムがないので成長できません



どこでアイテム入手できますか?

どうやったら成長できるんでしょうか…



無知ですみません

よかったら回答よろしくお願いします!









オーブ系ですね

青チョコボは最強のブラスターへと変貌するので、

魔法のオーブで育てていくのが良いと思います。

ショップで買った方が速いです。










グレードが3ならオーブです。

あなたが今どこらへんにいるか分かりませんがそのうちそれを落とすモンスターが現れます。またそのうちショップでも買えます。

青チョコボはブラスターなので魔法の~を多く使って育てるのがいいと思います。成長アイテムを集めるのが大変になったら万能の~でも十分に強くなります。

ファイナルファンタジーのブリッツボールでトーナメントでジェクトシュート2をゲッ...

ファイナルファンタジーのブリッツボールでトーナメントでジェクトシュート2をゲットしたんですが、装備できる人ができませんとなって結局ゲットできませんでした。

装備できるのって、ティーダじゃないんですか?







確かにティーダはジェクトシュート2の装備可能者です。



しかし、事前にキーアビリティの表示されるページの1ページの

左上の2番目(ジェクトシュートの下)のキーアビリティの封印を解き

「ーーーーーーーー」の状態にしておく必要が有ります。

即ち、先にベノムタックル、ドレインタックルS、アンチベノムXの3を

覚えておく必要が有ります。



他、ジェクトシュート2の発動はHPが999必要ですので

ティーダのブリッツレベルの低いうちは注意が必要です。

ファイナルファンタジー10-2についての質問です。

ファイナルファンタジー10-2についての質問です。

ストーリーレベル1で、ビサイド島でワッカを探しに洞窟に入っているのですが、ワッカが暗闇の中座り込んでいる右側にすこし空間があったと思います。

その空間になにやらあるようで、○ボタンを押すと四つの数字を入力できるのですが、暗証番号はなんなのでしょうか。

どこの攻略サイトに行ってものっていないので、誰か教えていただけませんか?



よろしくお願いします。







その数字を入力出来る様になるのは、

(現実的に考えて)「ストーリーレベル3」からです。

※ビサイドのカギを入手してから。



流れとしては

1・「ビサイドのカギ」を手に入れる。

・SLv2までなら、ビサイドのショップで購入。

(90万ギル。店を訪れる度に「売り切れ」の確率判定がある様です)。

・SLv3以降は、ナギ平原のミッション「観光客を救出せよ」で救出する

ある人物からタダで貰える。



2・ビサイド寺院、僧官の間(右)の宝箱から「サーチスフィア」を入手。

(ビサイドのカギで開ける)



3・サーチスフィアを使って、ビサイドのあるポイント(4ヶ所)を探し出し、

数字を発見。



4・洞窟で数字を入力。



数字はランダムだったと思うので自分で探すしかなかったと思います。

途中で他の場所に行ったりすると、サーチスフィアは元の宝箱に戻ります。



サイトでも紹介されています。キーワードは

「ストーリーレベル3」「サーチスフィア」「ビサイドのカギ」「荒れ狂う巨人」など。

(=^ω^=)



=====

ttp://ffdb.fc2web.com/ffx2/miss/besaid.htm#Lv3_Mis_寺院の魔物

ttp://gamedeep.jp/gamesoft/ff10-2/chart_3.htm



ttp://gamerseden.kir.jp/ffx2_f/chart/index.html

(ストーリーレベル3→ビサイド島を選択)

※頭に「h」を足して飛んで下さい。

ファイナルファンタジーX-2ラスボスの倒し方

ファイナルファンタジーX-2ラスボスの倒し方

小3くらいに全クリして今押入れを整理していたらX-2が出てきたんで

プレイしてるんですが

ラスボスまでは余裕で行きました

でもラスボスに望む前のドレスで迷っています

LVは70~73です



一応ガンナー、シーフ、戦士のアビリティは全て習得しています

でもこれでキツいのは分かってるんで

オススメするドレスを教えてください



それと、LVもこのくらいでいいのでしょうか

なんせ6年くらい前のことでデータも残っていないので

誰か教えてください><







FF10-2は持っているドレスフィアの習得しているアビリティーと、アクセサリーの組み合わせで

Lvが低くても何とかなるゲームです。



それでもお勧めできるドレスフィアは「きぐるみ士」「ダークナイト」「バーサーカー」「アイテムシューター」「ギャンブラー」ですね、

この5つがないと聖ベベル廟100Fはクリアできません。



お勧めのアクセサリーは「ラグナロク」「アイアンデューク」

とにかく取るのに条件が厳しいものほど使えるんですよ。



ラスボス(ヴェグナガン)に対峙するならダークナイトがあればLv70あれば余裕で勝てます。

ダークナイト2人に暗黒を連発させて白魔が回復に専念すればきっと勝てると思います。

それでもだめならLv70あればユウナのSPドレスで一気にたたくと言う手もありますよ。



ヴェグナガンならこの程度で十分なのですがもし聖ベベル廟100Fの隠しボスを倒すなら



リザプレ「守り抜く勇気の光」

ドレスフィア「きぐるみ士」(なければダークナイト)

アクセサリー「アイアンデューク」X2



この状態だと魔法防御が255(最大値)まで行くので隠しボスが繰り出すアルテマにも耐えます。

あとは通常版なら魔力の泉を使ってMP0にするとただ単にこそこそ動く攻撃力の強い奴になり下がるので

で行けると思います。



もしインターナショナル版ならMP使用0を持っているのでMP0になってもアルテマを撃ってきますので

ダークナイトなら暗黒連発、きぐるみ士ならモグビーム、モグマシンガンの連発です。

スピードの速い攻撃力限界突破したクリーチャーに任せるのも一つの手です。

FF2のストーリー(設定)について質問です。 オープニングでフリオニールら4人はパラメキア帝国のくろ...

FF2のストーリー(設定)について質問です。



オープニングでフリオニールら4人はパラメキア帝国のくろきしにボロ負けで瀕死



ヒルダが連れて帰りミンウが治療




フラオニールらが回復した時には既に大戦艦がバフスクで造られ始めている



フリオニールら、スコットの死に際に立ち会ったり、サラマンドの人々を助けたりミスリルを持ち帰ったり



レオンハルトがダークナイトとして大戦艦の製造を指揮





序盤はだいたいこんな感じで話が進みますが、ここで1つ質問があります。

レオンハルト、出世早くないですか?



レオンハルトも最初はくろきしにやられて瀕死だったはず…それからパラメキアに加担し、すぐにダークナイトとして大戦艦の製造を指揮し、帝国兵をこき使う立場に…え?早くない?



自分なりに考えたのは3つ。



①実は最初からジェイド(パンデモニウム)攻略前くらいの強さで、くろきしにやられた“ふり”をしていた。だから皇帝に強さを認められ、すぐさま出世。(HPが二桁しかないのはネタバレ防止のため)



②大戦艦なんてどうでもいいもの・ダークナイトなんてたいした役職ではない。だから寝返りのボーゲンやレオンハルトあたりに指揮を任せていても問題ない。



③ゲーム中では1時間~2時間程度で済むが、実はミスリルを持ち帰るまでには年単位の時間が経過していた。(これはなさそうな気がするけど)



今まで、WSC・プレステ・GBAと3回やりましたが、毎回気になってしまって。最後にプレイしたのが数年前だからちょっと記憶も曖昧で、間違いがあったら遠慮なく指摘してください。



質問内容は、『レオンハルトの出世が早いのはなぜ?』です。







FC版ファイナルファンタジー2が発売されたころに出版された、小説「ファイナルファンタジーⅡ」(もちろん公式のものですよ)の内容と、ゲーム中で語られる内容を総合すると・・・



もともとレオンハルトは、彼らが住んでいた村の村長の息子で、武芸の達人として知られた存在でした。

村が滅ぼされ、4人で逃亡中に「くろきし」の奇襲を受けたレオンハルトは、他の3人を逃がすために盾となり、そのまま帝国の捕虜となります。

そこで、帝国との圧倒的な武力の差を見せ付けられ、元々「力こそ正義」という考えを持っていた彼は、皇帝に仕えることを選びます。

ここは私の想像ですが、闘技場で他の捕虜と戦わされたレオンハルトは連戦連勝で、皇帝に自分の力を示したのだと思います。

元村長の息子、ということで、カリスマも統率力もあるレオンハルトは、皇帝に取り立てられるやいなや、あっという間に、皇帝を含めた周囲の人間の信頼を勝ち取ります。

皇帝は「力こそ正義」という信念を持つレオンハルトは、力を持つ自分のことを裏切るはずがない、という確信を持っていたため(もしかしたら、魔法で心を読んでいたのかも知れません)、彼を腹心としてそばに置くようになったのです。



「大戦艦」は帝国にとって、世界征服のためにどうしても必要なものです。

無能なボーゲンではらちが明かない、と考えた皇帝が、有能なレオンハルトを送り込むのは当然であるといえるでしょう。



よってワタシの考えでは、1と3のあわせ技が一番近いと思います。

ゲーム時間とプレイ時間は全く異なるものですから、ミスリス獲得までに半年くらい経っていても、おかしくはありません。








シナリオを進めて行ったのなら分かるかと重いますけど,

帝国軍って人間系の重役が少ないんですよ。

それこそボーゲンくらいしかいない。

そのボーゲンもそれなりに重用されている。



・・・ここが実はポイントじゃないですかね。

3のようにある程度時間経過があった上,

そこそこ才能があったのでスパルタ教育で育成したとか。







たしかレオンハルトは洗脳されてて、黒騎士になってたんじゃなかったですか?

皇帝の操り人形的な…

ファイナルファンタジーⅹ‐2 インターナショナル+ラストミッションについての質問で...

ファイナルファンタジーⅹ‐2 インターナショナル+ラストミッションについての質問です。

データを引き継いだままもう一度したいのですが、その場合、強くてニューゲームしか選択できないのでしょうか?



普通にニューゲームを選択すると引き継いでいませんでした(アビリティ等)。







引き継いだ状態で普通のはもう選択できないのでしょうか?

是非教えてください。







出来ないと思います

強くてニューゲームとでしか引継ぎはないかと・・・

それかもう一度新しくやるか。



そっけない回答ですみません



ファイナルファンタジーⅩ2のサイキッカー

ファイナルファンタジーⅩ2のサイキッカー

ユウナのサイキッカーのドレスがセーラー服に見えるのですが、あれはセーラー服ですか?詳しい資料とかあると助かります。







これでしたっけ?インターナショナルしばらくやってないので…

ファイナルファンタジー13-2についての質問です フィールドで入手できるモンス...

ファイナルファンタジー13-2についての質問です

フィールドで入手できるモンスター(金チョコボ、銀チョコボなど)は一回別のモンスターに継承したりして

自分からいなくなるとそのあとの入手は可能ですか?







モーグリ投げやトレジャーで手に入るモンスターは今のところ再入手不可能のようです。

ファイナルファンタジー13-2で緑チョコボが出て来ません。出やすいポイントとかあ...

ファイナルファンタジー13-2で緑チョコボが出て来ません。出やすいポイントとかありますか?







ヤシャス山AF100



根気いります。

ファイナルファンタジー13‐2をゲオで予約したのですが、予約特典とかって何かあ...

ファイナルファンタジー13‐2をゲオで予約したのですが、予約特典とかって何かありますか?







何もありません。ちょっと安く買えるだけです。私もゲオで予約してますが、ちょっと残念です。

ファイナルファンタジー13-2について質問です クリスタリウムオール99になっ...



ファイナルファンタジー13-2について質問です







クリスタリウムオール99になったのですがこれがMAXなんですか?






もしそうだとしたら今回のは前回と比べ遥かに弱くないですか?



前回はホープでさえHP一万七千いきスノウは三万いったのに今回は一万もいかないなんて…





これがMAXでしょうかね?







補足読みました



理解に苦しむって理解出来ませんでしたか…

理屈でいうとそういう事なんですが理屈的に言ったのが間違いでしたね

理解出来ないなら仕方ないです

そして質問した以上消してくださいとか言う権利はあなたにはありません

知恵袋を利用する上でのマナーくらいわかってください







それがMAXです



でも弱いかなんてわかりませんよ

というか作品が違うので比べるのもおかしいですが



例えばあなたの今の体力をFF13に当てはめると12000だとしてFF13ー2だと8000だとします

でもあなた自身の体力は変わりませんよね

FF13に当てはめたあなたの方が強いですか?

んなわけありません

要は数字化された『1』の容量が違うだけで敵とのバランス等も考えると一緒だという事ですね








むしろ逆、強すぎるくらい

それが証拠に苦戦する敵なんてほとんどいないでしょ

さらに言ってしまえばモンスターは人間二人より圧倒的に

強いので話にならないレベル



これでDLCでさらに強くなったらもうゲームじゃないw







それが限界です。

クリスタリウムで大小のクリスタルにどのロールを割り振るかで

ボーナス値の違いからHPなどの最終ステータスは変わっていきます。



HPは敵の強さとのバランスで考えると十分だから

敵の強さも弱くなっていると思う。

バランスが前作と同じではないのだから数値の比較は

あまり意味が無いのではと思います。



パーティーの強さはモンスターの能力差の影響の方が強い。



■補足について



アタッカーを序盤から終盤まで「スヴァローグ」。

途中から「サボテンダー」と使い分け。

最終的にメインは「オーディーン・ダスク」。



ブラスターを仲間にしたなかから適当に乗り換えながら

中盤から終盤にかけて「ブッカブーエース」。

終盤から「青チョコボ」にしてずっと使い続ける。



ヒーラーを序盤から中盤まで「ケット・シー」で中盤から「緑チョコボ」。

白チョコボを最終候補にしようとしていたが、

終盤でヒーラーではなくディフェンダーを使うようになって「クシャトリヤ」。



最終的な基本はオーディーン・ダスク、青チョコボ、クシャトリヤ。







それが限界です

モンスターはそれよりかは強くなりますがあまり面白くはないです



三桁の攻撃力でも99999出る



弱体化も強化も無しで敵全部☆5取れる



唯一ストレス解消になるのが

フラグメントスキルのクロックマスターで早送りプレーが出来る位

フラグメントを全て集めてチョコボシスターから貰う



アタッカー

金チョコボかキチュー



ブラスター

青チョコボ(ヌマニュウドウもなかなか)



ヒーラー緑チョコボ



エンハンサー紫チョコボ



自分の中では最強

ファイナルファンタジー10-2で、 アンダーべベル・隠された迷宮に行こうと思っ...

ファイナルファンタジー10-2で、

アンダーべベル・隠された迷宮に行こうと思ってるのですが、

お勧めの装備(リザルトプレート・ドレスフィア・アクセサリ)

を教えてください。

全員99レベです。







全員レベル99なら行ける所までは何でもいいかと思います。

ドレスフィアは全員きぐるみ士がいいです。なければHPの高いダークナイトかバーサーカーがお薦めです。回復役が欲しいなら1人は白魔道士にするといいと思います。

リザルトプレートは攻めぬく魂の輝きか守りぬく勇気の光ですかね。

アクセサリはMPを使うキャラはラグナロクがいいです。他はチャンピオンベルトなどの攻撃力や防御力の上がるアクセサリでいいと思いますが、魔法防御の低いバーサーカーは誓いのヴェール、すばやさの低いダークナイトはダッシューズを装備するのもいいと思います。



81層以降は敵が強いので逃げて行くことも必要です。



http://www.google.co.jp/gwt/x?&u=http%3A%2F%2Fwww.ffdq.com/ffx2/kak...

ファイナルファンタジーA2の初心者です。 それで「CP]っていうのはなんです...

ファイナルファンタジーA2の初心者です。

それで「CP]っていうのはなんですか?

教えていただければうれしいです。







たぶん、DSのファイナルファンタジータクティクスA2の事ですよね?



CPはクランポイントの略、クランの経験値の様なものです。

このCPを使う事の出来るのは

・オークション

・クラントライアル

の2つです。



オークションはストーリーを進めると参加可能になり、参加料としてCPを支払います。貴重なアイテムが入手できるので積極的に参加していきましょう。



クラントライアルもストーリーを進めると挑戦可能になります。クラン検定の様なもので、クラン自体をレベルアップ出来ます。こちらの報酬はクランアビリティ、こちらもかなり便利なので、積極的に挑戦しましょう。

ファイナルファンタジーXIII-2について。 もうすぐ発売されますが、皆さん今作のXIII-2には期...

ファイナルファンタジーXIII-2について。



もうすぐ発売されますが、皆さん今作のXIII-2には期待してますか?



前作のXIIIではかなり酷い作品との声が沢山見受けられました。


今作はユーザーの声を参考にし前作の失敗を改善されているそうですが、予約数は前作よりかなり落ちてるみたいですね。



今作は自由度がかなり上がって面白そうですが、個人的に情報や映像を見る限りでは前作XIIIとファイナルファンタジーX-2インターナショナル+ラストミッションを合体させたようなゲームにも思えます。



前作をやって今作に期待してる方(買う)と前作をやって今作に期待していない方(買わない)の今作への意見が聞きたいです。



よろしくお願いします。









「FF13-2」の発表を聞いた時、「やっちまったな!スクエニ」と思ったのですが、なんだかんだで少しは期待しています。

まぁ、今回こそはファンの皆さんの期待を裏切らないで欲しいんですけどね。

制作側も相当な覚悟があると聞きました。



FF13は個人的には楽しめました。しかし、発売前に期待値MAXだったので、いざプレイしたら「あれ、意外と普通だな」という感じはしました。なので、FF13-2はあまり期待し過ぎないように注意しています。



予約数に関してですが、FF13の時は、Amazonが一時予約停止しましたからね(笑)「どんだけスゴいんだ」って思いましたけど。

FF13-2はまだまだ絶賛予約受付中です(笑)



FF13はFFシリーズ初プレイの人も多く、そういった初めての人たちも低評価を挙げています。

賛否両論な結果になりましたが、制作側は「賛否が分かれるゲームになれば良い」と言っていたので、我々はすっかりハマってしまいましたね。



個人的な期待値は今のところ65%です。








私はFFシリーズは結構やっていますが、つまんないからやらないなんて作品はありませんでした。それぞれにストーリーやバトルシステムなども違うので、出るたびにわくわくしてますね。



13に関して、賛否両論は多いですが、私はとても楽しめました。どうして最強の武器を作るために最強のモンスターを倒さなければならないんだとも思いましたが、ムービーのクオリティやBGM・主題歌の素晴らしさ、戦闘のリズム感などは大好きでしたね。



13-2はもうすでに予約しています。どうしてメインがライトニングじゃないんだとかセラを闘わせたらだめだろとか、オメガウェポンをダウンロードコードで販売はないだろなど色々と突っ込む所は多いですが、続編は絶対に買いですね。







はじめまして。

FFシリーズは夫婦共々やっています。

ただXⅢは私はプレイしていません。

というのも、旦那が最初にやり始めたのですが、あまりにも1本道で特に変化も無く、見ているだけでお腹いっぱいになったからです。

かなり長い間、見るだけでもつまらなかった記憶が強いです。

映像に力入れ過ぎて、内容が粗悪になってしまっていました。



今回主人公が変わるわけですが、前回の記憶がある為に予約はしていませんし、今のところ購入予定もありません。

前回に多少色をつけた程度のものですとお金が勿体ないからです。

皆さんの口コミなどを参考にして、良さそうであれば購入しようと思います。







前作と同様に駄作になると思います。前作は買いましたが今作は買いません。

PS2「ファイナルファンタジーX」のガガゼト山に出てくるシーモアが倒せないのです...

PS2「ファイナルファンタジーX」のガガゼト山に出てくるシーモアが倒せないのですがこうすれば倒せるという方法はないですか??







シーモア終異体を沈黙状態にすると、「滅びのヤリ」と「一撃の慈悲」以外の攻撃の使用を阻止できます。サイレントマインかワッカのサイレスバスターが確実です。

敵の「滅びのヤリ」→「アレイズ」の連携は、連携の合間にこちらのターンが来ることが多いので、すかさずゾンビ状態を解除しましょう。

「死刃の交撃」はプロテスや防御で、「完全なる破壊」はシェルでダメージを半減できます。

(アルティマニア参照)








ヘイスト上手く使えば勝てる・・・・・・・・・・・・・・・・・・







沈黙状態にしてしまうといいらしいですよ・・・・・・・・。

ファイナルファンタジー2のフィンの地下通路から 出ることができません… どなたか...

ファイナルファンタジー2のフィンの地下通路から

出ることができません…



どなたか知っているかた教えて下さい!







しろいかめんの宝箱の奥にあるワープゾーンで脱出できると思いますが・・。








地下5階の宝箱部屋で・・・↑の方の言うとおりだったと・・・

PS2でプレイ出来るオススメのファイナルファンタジーを教えてください。

PS2でプレイ出来るオススメのファイナルファンタジーを教えてください。

以前「ファイナルファンタジーⅥ」をプレイしたのですが、ストーリー等にとても惹かれました(^ヮ^*)

なのでそれ以降のものもプレイしてみたいのですが、どれを購入しようか迷っています;;

PS2でプレイ出来る、オススメのものを教えてくださいm(_ _)m







感動する物語を求めるならファイナルファンタジー10です!

10の内容を好きになれたら続編のファイナルファンタジー10-2も楽しめます!

PS1ならファイナルファンタジー7です。








PS2で出来るのでしたら、4~12までできますね♪(4~9はPSソフトですが)



オススメはグラフィックに耐えられるのでしたら、7です。今他の7のシリーズのソフトも多くでているので、原点の7をオススメします♪

アドベントチルドレンのDVD(映像作品)を先に見てしまったら、7のキャラのポリゴンは驚くかもしれませんが。。。



可愛いのは9ですね~ビビがホントいいです!泣けます。9からモーグリファンになってしまいますよw

ムービーとかホントキレイなのはPS2ソフトのFF10ですね!12よりも私は10をオススメしますね♪







PS2なら、FF10が良いのではないでしょうか。

PS2用のソフトですし、難度の低めでさくさく遊べますよ。

ファイナルファンタジーxiii-2について

ファイナルファンタジーxiii-2について

今回のFFはセラ、ノエル、モンスターの3人で戦うことになるのですか?



4人で戦うことはないんですか?







4人は無いです。

必ず最大3人です。



メンバーはセラ、ノエル、モンスターです。

たまにライトニングだけを操作する場合もあります。

ファイナルファンタジーX-2について。 ストーリーレベル5の雷平原のボスマキナパ...

ファイナルファンタジーX-2について。

ストーリーレベル5の雷平原のボスマキナパンツァーは、レベルどのくらいで勝てますか?



フンババは倒せました。








フンババを倒したらボスマキナパンツァー

は、倒せると思いますよ

戦略さえまちがえなければ

こまめに回復しておきましょう

リジュネ唱えるのもいいかもしれませんね

ファイナルファンタジーシリーズで最も弱いのは「ゴブリン」でしょうか??それと...

ファイナルファンタジーシリーズで最も弱いのは「ゴブリン」でしょうか??それとも例外は有りますか??






例外が有るとしたらシリーズ何作品目の何て言うモンスターでしょうか??





何方か教えて下さい。







ファイナルファンタジー:かいぞく

ファイナルファンタジー2:レッグイーター

ファイナルファンタジー4:ゴブリン

こいつらが最弱かと。HPだけを見ればHP1のモンスターなども

いるのですが、たいてい回避率が異常に高かったり、すぐに逃げ

出したりするので、ある意味苦戦します。

その点を踏まえて考えると、上記のモンスターは「普通に戦闘が

できる」モンスターとしては最弱です。HPは6程度で防御力も高く

ないので、素手の一撃で十分しばき倒せます。

FF13-2 ファイナルファンタジー13-2についてのバグ

FF13-2 ファイナルファンタジー13-2についてのバグ

アロアダイを倒した後ホープについてくイベント中に

人に話しかけたら、人に話しかけることができなくなりました。

ショップ店員もです。

なので諦めて水郷AF300を進めたんですが、ここでもイベント後のスノウに

話しかけることができません。

これはどうすれば直りますか?

というか同じ状況に陥った方はいますか?







わたしはなりませんでした

どうしてでしょうね?

ファイナルファンタジー10-2をやった方に質問です。100%のエンディングを見るため...

ファイナルファンタジー10-2をやった方に質問です。100%のエンディングを見るためだけにやりましたか?







なんだっけ・・・隠しダンジョンの最下層にすっごい強いジイサンいましたよね。

あれ倒したら飽きちゃいましたね。。。








私の場合、1回目のクリア後にシークレットエンディングがあると知り途中から

やり直して2回目のクリア後に100%達成ご褒美のエンディングがあると知り

また途中から・・・。故に2度目のやり直しの目的がそれでしたが、ご褒美という

程のエンディングではなかったような・・・。全体的には楽しめたので良いですが。







それもありますが、100%にするのは過去に色々なゲームを極めてきた私のプライドです!!

ファイナルファンタジー13-2の攻略について・・・。

ファイナルファンタジー13-2の攻略について・・・。

今、ヤシャス山のAF100年のところにある時の歪みのところで行き詰ってます^^;

時計のようなものの解き方が分からないのです(T_T)お恥ずかしい。。。



ステージ4までは行くのですがそのステージ4がどうしても分からないのです・・・

色々ネットで調べてみたのですが分かりにくかったり違ってたり。。。



攻略サイトで分かりやすいサイトありますでしょうか?ここ分かりやすかった!

ってとこありましたら教えてください><







FF13-2 時計盤の針パズル 解答作成スクリプト



http://nyusuke.com/game/ff13/ff13-2puzzle.html










お気に入りというのはありませんが、アドバイスをひとつ教えます。たまにですが、1回目に選ばないとクリアできない数字が存在することがあります。それにきずかず適当な数字からはじめると永遠とクリアできません。例をあげると、1の横が両方2だとします。そんで2の横が5とか4まぁ適当でいいです。まぁ5、4で考えると、どの数字を選んでも1でとめることは無理ですよね?だから1で始めなきゃいけないんです。そういう数字をまず探すといいと思います。つまりは始める前に全ての数字に止まることができるかを確認する。もしとまれない数字があればそれから始めるということです

ファイナルファンタジーIXはプレステ?それともプレステ2?

ファイナルファンタジーIXはプレステ?それともプレステ2?

ファイナルファンタジーIXをやりたいのですが、プレステの本体を持っていません。

FF9はプレステ用のゲームだからプレステ2だとうまくセーブできないことがあると聞きました。

なのでプレステを買おうと思ったのですが、これから先新しいゲームをやるかもしれない・・・と考えるとプレステ2を買ったほうがいいのかなぁとも思います。

みなさんだったらどちらを買いますか?







心配ありません。自分はPS2で何度もFFⅨをプレイしました。

バグやセーブ不良など一切ありませんでした。

ちなみに自分の持ってるPS2は75000FFです。(ff12とパックになったやつ)

初期型PS2でもプレイしましたが問題ありませんでしたよ。

でもどうせ買うならPS2のほうがいいかもしれません。

FF9やったら 名作FF10もやりたくなるのが普通^^

それか、いきなりPS3をかっちゃうのも手だと思います。

PS3でしたら4~12をプレイする事ができますし(しないか^^;)

次に出るFF13もできますので。








プレステ2でしょう。他のゲームをしたくなるかもしれませんので、確実にPS2です。

9はやってませんが、8は途中までやりましたがバグは起こりませんでした。







9はプレステです。でも絶対にPS2を買ったほうがいいと思います。PSのソフトは目が痛くなります。

俺はPS2で9をやりましたが問題ありませんでしたよ。







プレステ2を買ったほうがいいと思います。

プレステは今更すぎる。

ファイナルファンタジー10-2の悩みその2スペシャルドレスについての質問です...

ファイナルファンタジー10-2の悩みその2スペシャルドレスについての質問ですユウナ・リュック・パインのアビリティがどうしても85%以上上がりません何かあるのでしょうか?教えて下さい。







それぞれのドレスに必要な「アイテム」を入手していないからじゃないですか?

ストーリーレベル5では、それぞれのドレスが「HP限界突破」と「ダメージ限界突破」を覚えられるアイテムを入手することが出来ます。

それらを覚えることで100%になると思います。



「アイテム」は、各地のイベントやチョコ牧場をきちんとこなしていれば、必ず入手できるものばかりです。

「すんごいスフィア」をどちらに渡したかも関係ありませんので、ご安心を。

ファイナルファンタジー10-2の攻略本に1周目で100%を目指せみたいなのあるじゃな...

ファイナルファンタジー10-2の攻略本に1周目で100%を目指せみたいなのあるじゃないですか?あれって本当に100%になりますか?

試した方教えて下さい!







アルティマニア買いました。ちゃんと一週目で100%になりましたよ。チャート見ながら進めれば大丈夫ですよ。



隠しダンジョンがきつかったですが・・・。








2週目以降であっても、100%を目指すことは可能です。

私は、3週目くらいで100%を目指し、成功しました。。。

1週目は、攻略本無しだったんで…ボロボロでしたね。。

あー、久しぶりにやりたくなってきた。。







僕もアルティマニア見ながらやりました。確かに100%なりますよ。

こまめにセーブしていくつかセーブファイルを作ってプレイしないと

失敗すると最初からやりなおしになるので気をつけてください。

ファイナルファンタジーXⅢ-2の質問ですが…ロールレベルは99が最高ですか? そ...

ファイナルファンタジーXⅢ-2の質問ですが…ロールレベルは99が最高ですか? それ以上は上がらないのですか?







99がMAXです!残念ながらあがりません。

ファイナルファンタジーⅩⅢ‐2のアダマンタイトはロングイ倒すかチョコボレースで手...

ファイナルファンタジーⅩⅢ‐2のアダマンタイトはロングイ倒すかチョコボレースで手に入るみたいですが、どっちの方が手に入れやすいですか?







チョコボレースでしょう



ロングイだといちいちヒストリアクロスに戻らなきゃならないし

結局落とすかは運



レースならクロックマスターONですぐ終わる

ファルシクラスでも簡単に勝てるレース用チョコボを作成する必要があるけど

ファイナルファンタジー13-2の最後は「続く」でしたが、13-3があるということでし...

ファイナルファンタジー13-2の最後は「続く」でしたが、13-3があるということでしょうか?それともダウンロードですか?


あと、ダウンロード(?)でシークレットエンディングを見た方にお聞きしたいんですが、シークレットエンディングはハッピーエンドでしたか?バッドエンドかハッピーエンドかだけ教えて下さい!でもネタバレはやめてください(__;)







「To be continued」の意味ですが、

スクエニ鳥山さんがファミ通インタビューで以下のように語っています。



-----------------



■日本での反応が大きかったエンディングについて、あの終わりかたは、当初から予定していたものなのでしょうか?



鳥山「はい。従来作のように“THE END”からタイトル画面に戻すのではなく、今回はゲーム内に戻って、ヴァルハラから歴史がくり返されるという意味合いを持たせています。そこから、別のエンディング……パラドクスエンディングを探しに旅立っていただければと。また、DLCを含めて、さらに物語が広がっていき、拡充していくゲームであるという意味合いもあります。」



-----------------



あと「シークレットエンディング」についてですが、

ハッピーエンドでは無かったです。

だからと言ってバッド…とも言い切れないような…。



※ちなみに「シークレットエンディング」ですがDLCではなく、

フラグメントをコンプリートした状態でラスボスを倒すと観れます。





DLCに関してですが、

「エピソード ライトニング編」が5月に配信予定だそうです。

本編では語られなかったライトニングとカイアスの戦いが描かれるそうです。



http://www.famitsu.com/news/201203/08011108.html



ここで話が完結するかどうかは、わかりませんが…。

ファイナルファンタジー零式2巡目 今2巡目をやっているんですがケイトのデジャ...

ファイナルファンタジー零式2巡目





今2巡目をやっているんですがケイトのデジャヴについてのストーリーはありますか?







多分なかったと思います。



僕は自分で考察してみて納得はしています。



歴史の書の人物でアレシアを見ると予想できると思いますよ。

FINAL FANTASYⅩⅢ-2 ファイナルファンタジー13-2について いま、ストーリー的には...

FINAL FANTASYⅩⅢ-2



ファイナルファンタジー13-2について

いま、ストーリー的にはまだまだ前半のヲルバ郷までいったのですが前半ではどのモンスターを強化すれば役に立
ちますか?

あと、セラとノエルはどのロールを強化すればいいですか?





後半も教えていただけると嬉しいです。



よろしくお願いします。







前半ではどのモンスターを強化すれば役に立 ちますか?



ヤシャス山AF01☓

ガホンガス(エンハイサー)



ノエル&セラは防御系の強化魔法しか覚えないため、ブレイブ・フェイス持ちは貴重です。シンクロドライブ(情熱の踊り)も超強力です。



情熱の踊り

味方全員を、ブレイブ・フェイス・プロテス・シェル・ガッツ・ベール状態にする



もう少しすると行けるようになる大平原には、有力なモンスターが多数存在します。



(A)赤チョコボ

(B)青チョコボ/ブッカブーエース

(D)クシャトリヤ/ゴブリンチーフ



補足



赤チョコボ・青チョコボは、大器晩成型なので強くなるまでに時間がかかります。どちらも育てようとすると、「二兎を追う者一兎も得ず」になるので注意してください。



ジャマー(J)は、セラノエルがいれば全て事足ります。



エンハイサー(E)は上記のガホンガスが筆頭です。



ヒーラー(H)で強いモンスターが序盤に出現しません。





>後半も教えていただけると嬉しいです。



赤チョコボ・青チョコボは、アタッカー・ブラスターの最強候補であり、後半まで十分使えます。



Dは、クシャトリヤとランドガレオンの2択、Eは、紫チョコボ1択です。



Hは、緑チョコボが筆頭。時点で白チョコボ。ただし、シナリオクリアに絞るならば、プリン衛生兵が強いです。





>あと、セラとノエルはどのロールを強化すればいいですか?



モンスター3枠を先に決定してから、足りない部分を育てると良いです。



例えば、自分は今大平原ですか、「赤チョコボ(A)」「ブッカブーエース(B)」「ゴブリンチーフ(D)」の3体でクリアまで行こうと考えています。なので、セラ&ノエルは、JEHを優先して育てるようにしています。



追記



全く同じところですね笑。



金チョコボとキチューは、1体しか入手できないので、シナリオ中は変に手を付けない方が良いです。



自分は赤チョコボで進めていますが、困ることは何一つありません(今20レベルです)。



ナラシンハ等、ベヒーモス系は「もっさりしている」「スマッシュアッパーで打ち上げた敵に対して、ルインをつかってしまう」という理由で一般的には「弱い」という評価です。



ただ、赤チョコボとナラシンハでは、初期ステに大きな差があるので、「即戦力」と言う意味では、ナラシンハでしょう。ここら辺は、モンスター成長アイテムの個数と相談した方が良さそうです。








前半は、アタッカー;ウリディシム、ブラスター;ガルキマセラ、ディフェンダー;イェニチェリ、ヒーラー;プリン衛生兵

です。後半は各色のチョコボでいけば使いやすいと思います。(素材の使う種類で最終的なステータスがかわりますので注意が必要です)



「セラとノエルはどのロールを強化すればいいですか?」ですが、

ブレイクを狙うのであればブラスターも必要ですし、ブレイク後にアタッカーも必要になります。

また、回復でヒーラーも必要ですので満面なく必要なアビリティーを身につける必要があります。

ただ、育て方によって最終的なステータスの違いがあるようです。詳しくは他の攻略サイトを見てもらったほうがいいと思います。

ディフェンダーは序盤はそんなに出番がないのでモンスターに託したほうが良いと思います。