2012年5月4日金曜日

ファイナルファンタジー13-2の最後は「続く」でしたが、13-3があるということでし...

ファイナルファンタジー13-2の最後は「続く」でしたが、13-3があるということでしょうか?それともダウンロードですか?


あと、ダウンロード(?)でシークレットエンディングを見た方にお聞きしたいんですが、シークレットエンディングはハッピーエンドでしたか?バッドエンドかハッピーエンドかだけ教えて下さい!でもネタバレはやめてください(__;)







「To be continued」の意味ですが、

スクエニ鳥山さんがファミ通インタビューで以下のように語っています。



-----------------



■日本での反応が大きかったエンディングについて、あの終わりかたは、当初から予定していたものなのでしょうか?



鳥山「はい。従来作のように“THE END”からタイトル画面に戻すのではなく、今回はゲーム内に戻って、ヴァルハラから歴史がくり返されるという意味合いを持たせています。そこから、別のエンディング……パラドクスエンディングを探しに旅立っていただければと。また、DLCを含めて、さらに物語が広がっていき、拡充していくゲームであるという意味合いもあります。」



-----------------



あと「シークレットエンディング」についてですが、

ハッピーエンドでは無かったです。

だからと言ってバッド…とも言い切れないような…。



※ちなみに「シークレットエンディング」ですがDLCではなく、

フラグメントをコンプリートした状態でラスボスを倒すと観れます。





DLCに関してですが、

「エピソード ライトニング編」が5月に配信予定だそうです。

本編では語られなかったライトニングとカイアスの戦いが描かれるそうです。



http://www.famitsu.com/news/201203/08011108.html



ここで話が完結するかどうかは、わかりませんが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿