ファイナルファンタジーについて質問です。PS2、ファイナルファンタジーⅩ-ⅡとファイナルファンタジーⅩ-Ⅱインターナショナル+ラストミッションの違いについて教えてください。
基本的な違いは、
オリジナル版:日本語 インターナショナル版:英語
FF10をオリジナル版でプレイしていた方は英語に違和感があると思います。
その他、
■「お祭り士」「サイキッカー」の2つのドレスフィア追加
■4個のリザルトプレート追加
■クリーチャークリエイトの追加
■「キュウソネコカミ」と「エンタープライズ」の入手方法が入れ替わった
など細かい変更があります。以下はその抜粋です。
■オープニングのルカでのイベント後、飛空艇でアニキと話すとドレスフィア「お祭り士」がもらえる。
■会話時の字幕やムービーの映像など、一部の演出が変更されている。
■メニュー画面でのカーソルの動きや、アクセサリなどのリストの開閉がスムーズになった。
■メニュー画面などでのキャラクターの顔グラフィックが、ドレスによって変化する。
■メニューの「バトルメンバー」で、バトルに参加するキャラ数の設定や並べ替えができる。
■「コンフィグ」の設定項目に「画面位置調整」が追加されている。
■アクセサリなどの説明文中のアビリティ名が青字で書かれている。(例:「【黒魔法】の準備時間が…」、「ヘイスト使用可」)
■アイテムやアクセサリを整頓するときに効果音が鳴る。
■バトル勝利時にしゃべるキャラがアップになることがある。(1人でしゃべった場合のみ)
■ミッション開始時に表示される文字が「Mission Start!」から「Mission Time!」になった。
■ストーリーレベルコンプリート時に表示される文字が「Story Level ○ Complete!」から「Chapter ○ Complete!」になった。
■ルカ=シアターの映像スフィアでムービーを見た時は、字幕が表示されない。
■ストーリーレベル5・雷平原「避雷塔の魔物退治!」でゴーキマイラやフンババを倒すと出現する宝箱が、マップを切り替えても中身が変化しない。(こちらを参照)
■スフィアブレイクの試合で時間切れになって負けても、ヘルムコインの枚数と価格が変化しない。(FFX-2アルティマニア・シークレット14参照)
■スフィアブレイクの試合で、ベースコインを選ばずにエントリーコインだけで「倍数コンボ」を成立させたときは、消費枚数のコンボボーナスが得られない。(コンボは継続する)
■「シンラ君の魔物事典」で、RレコーダーとSレコーダーが逆に表示されるバグが修正された。(FFX-2アルティマニア・シークレット21参照)
■ビーカネル・サボテンダーの穴のトラップ作動後、宝箱を開けた時のメッセージが表示されている時に時間切れなると、自動的にメッセージが消える。(FFX-2アルティマニア・シークレット53参照)
■ストーリーレベル3・マカラーニャの森「旅行公司の安全を確保せよ!」のミッション中に「逃げる」を選んだ後、マカラーニャの森にある宝箱を開けると「○○EXPをゲット!」と表示されるなどの現象が起きない。(FFX-2アルティマニア・シークレット54参照)
■聖ベベル廟の入り口の床に向かって×ボタンを押しながら正面から進むとユウナが見えない段差を登るバグが修正された。(FFX-2アルティマニア・シークレット56参照)
■ひるみ動作中の対象に、ダメージを無効化か吸収される攻撃を当てても、チェインが成立しない。(FFX-2アルティマニアΩ・シークレット18参照)
■キーリカ寺院・大広間のセーブスフィアが、ストーリーレベル5でもガイドマップに表示される。(FFX-2アルティマニアΩ・シークレット27参照)
尚、インターナショナル版には「ラストミッション」というダンジョンRPGが付いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿